Microsoft Bing Rewardsで普段のポイントのほかによく分からないボーナスポイント200点のクーポンが貰えた。
PCのブラウザ(Chrome)でRewardsのダッシュボードのサイトを開いたらポップアップで表示が出てポイントクーポンを獲得したと通知された。
何かの条件を満たしたから貰えたのだと思うのだが、その条件が分からない。

Microsoft Bing Rewardsで普段のポイントのほかによく分からないボーナスポイント200点のクーポンが貰えた。
PCのブラウザ(Chrome)でRewardsのダッシュボードのサイトを開いたらポップアップで表示が出てポイントクーポンを獲得したと通知された。
何かの条件を満たしたから貰えたのだと思うのだが、その条件が分からない。
Alan Wake 2 (Xbox版)をプレイしてみた。
数日の間無料でゲームが開放されるFreePlayDaysでプレイできるようなので、週末にちょっとプレイしてみた。
・Free Play Days –『Alan Wake 2』、『ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム』、『The Survivalists』を無料でプレイ! – Xbox Wire Japan
Alan Wake 2は、週末ずっとプレイできるわけではなくて3時間だけお試しプレイできるだけだった。週末ずっとプレイできるのかと勘違いしてた。
Xbox Rewardsに新しい項目が増えてポイント稼ぎがもっと捗るようになった。
・2025 年から Xbox Rewards プログラムが新しくなります – Xbox Wire Japan
Game Pass Ultimate加入者のみのもので、GamePassのゲームをプレイするとポイントが貰えるというものだ。
ミニアーケードゲーム型の中華ゲーム機を手に入れた。
ネオジオミニみたいな感じの小型筐体で、大きさはかなり小さい。GBA SPよりちょっと大きいくらいな感じだ。
エミュレーターゲーム機で、箱には520 IN 1と書いてあるが、自分はSDカード無しのを買った。
Xbox Series SにUSB外付けSSDのかわりにUSB外付けHDDを接続して使ってみた。
最初はUSB外付けSSDを使っていたのだが、調子が悪くて中身が頻繁に破損してしまっていた。
・Xbox Series Sに取り付けたUSB外付けSSDが使っているうちに徐々に中身が破損するみたいで、とうとう繋いでいるとXbox本体が起動しない状態になってしまった
3種類ほどSSDを試したがどれも同じ現象が発生してしまった。
SSDを使うのをあきらめて、SSDの代わりにHDDを接続するのを試してみた。
PlayStation5の光学ドライブを自分で部品交換して修理中したので、ディスクのゲームを1年でだいぶ買っている。
去年の今頃は7本くらいしか買ってなかったのだが、その後の1年間でだいぶ買っている。
Temtem (PS5版)を買ったのでプレイしてみる。
ちょっと買うのを早まってしまった。
自分が買った日(11月28日)と同じ日に、PS Plusのフリープレイ入りが発表された。買ったあとでこの発表に気がついた。
・PlayStation®Plus 12月のフリープレイに『It Takes Two』『Aliens-Dark Descent』『Temtem』の3タイトルが登場! – PlayStation