game」カテゴリーアーカイブ

Xbox360の旧作をチェックしていて、運命の洞窟 The CaveというゲームがGamePassに入っているのを見つけたのでプレイした (途中で地形に刺さって進行不能になってしまった)

Xbox360の旧作をチェックしていて、運命の洞窟 The CaveというゲームがGamePassに入っているのを見つけたのでプレイした。
(途中で地形に刺さって進行不能になってしまった)

Xbox360のストアが(2024年)7月末で終了してしまって もうXbox360のゲームが買えなくなるというので、ストアをチェックしていた。
そのときに運命の洞窟 The CaveというゲームがGamePassに入っているのを見つけたので、ちょっとプレイしてみることにした。
Xboxの設定で、本体の国設定をアメリカにするとプレイできる。(日本に設定しているとプレイできない。)

続きを読む

Xbox Series Sに取り付けたUSB外付けSSDが使っているうちに徐々に中身が破損するみたいで、とうとう繋いでいるとXbox本体が起動しない状態になってしまった (PCでフォーマットしてXboxに戻したらまた使えるようになった)

Xbox Series Sに取り付けたUSB外付けSSDが使っているうちに徐々に中身が破損するみたいで、とうとう繋いでいるとXbox本体が起動しない状態になってしまった。

いままで3種類のUSB-SSDをXbox Series Sに繋いで使ってみたのだが、どれも使っているうちに調子が悪くなってしまう。
Xboxの起動時に外付けSSDが認識が遅れて、マウントされてポコンという音が鳴った直後にまたすぐにまた外れて再マウント処理をするのか、2秒おきくらいにマウントして音が出るというのを延々と繰り返すという症状だ。
2~3分くらいで勝手に直って、正常に戻る。
おそらくなのだが、SSD内の管理領域みたいな場所が微妙に破損してしまって、自動修復をちょっとずつ繰り返しているのではないかと思われる。

そして、運悪く壊れた場所が致命的な場合には、ストレージとして認識されなくなってしまったり、今回みたいにXboxに中身が破損したSSDを繋いでいると本体が起動しないという状態に陥ってしまうようだ。(Xboxが起動しなくてLEDが付いて数秒でLEDが点滅して電源が落ちるという症状で、本体が壊れてしまったのかとちょっと焦った。)

続きを読む

ATOMIC HEART(Xbox版)をプレイしてみた

ATOMIC HEART(Xbox版)をプレイしてみた。

GamePassから(2024年)8月31日に外れてしまうというので、駆け込みでプレイした。
あまりプレイする時間が取れなくて、途中までしかプレイできなかった。

第二次世界大戦で勝利してその後に大発展した未来のソビエトが舞台のゲームだ。

続きを読む

改造町人シュビビンマン零(Xbox版)を買ってみた

改造町人シュビビンマン零(Xbox版)を買ってみた。(ちょっと前にセールだったので購入した。)

海外版のタイトルはShockman Zeroという。
元はスーパーファミコンのサテラビューで出ていたゲームで、入手難だったため希少価値が高かったレアもののゲームだ。ただし、名作かというとそうでもないようだ。
改造町人シュビビンマン零 – Wikipedia

続きを読む

Xbox Rewardsでポイント稼ぎしてPSストアのプリペイドのチャージが貯まったのを使って、スターオーシャンのシリーズの旧作をDL購入した

Xbox Rewardsでポイント稼ぎしてPSストアのプリペイドのチャージが貯まったのを使って、スターオーシャンのシリーズの旧作(1~4)をDL購入した。

ちょうどセールをやっていてそれぞれ1000円前後だった。
2は以前に買っていたので、今回買ったのは1と3と4だ。

XboxのRewardsが一時的に1ヶ月ほどMSギフトに交換不可になっていて、その間に2回ほど代わりに楽天のRポイント(660ポイント×2)に引き換えをした。
そのポイントを使って楽天ブックスでPSストア用プリペイドのコードをDL購入した。1100円分を買うのにポイントは300までしか使えないのが難点だ。いつでも約3割引きで購入できるということなので、PSストアのセールの割引きと組み合わせるとそこそこお得に買い物ができる。

続きを読む