Path of Exile 2 (Xbox版)をFreePlayで3日間プレイしてみた。
Diaboライクなハック&スラッシュRPGだ。

3日間でAct2の途中まで進んだ。
(act1の最後のボス戦はだいぶ苦戦して10回以上繰り返してやっとクリアした。)


セケマの試練というダンジョンに挑戦することで新しいクラスが1つ解放されるらしいので、挑戦したのだがクリアできなかった。レベルを上げて再挑戦しないと。

よくわからない遺物というクエストアイテムが2つほど手に入ったのだが、どこで使うのか分からないのでずっと持ち歩いている。持ち物スペースを地味に圧迫するのでちょっと困る。

あるダンジョンの奥でアイテムが冒涜(?)される場所があるのだが、意味が分からない。

象牙の盗難というクエストのボスの古代の戦象エクハブと死の王イクタブと2体同時に戦闘になるのだが、ここがずっとクリアできない。

Path of Exile 2、古代の戦象エクハブと死の王イクタブというボスに勝てない。片方を先に倒す作戦だと、マップ中心から放たれる死の王の魔法攻撃を途中まで発生しないので、ちょっと楽になると思った。 pic.twitter.com/YgLDpnETWq
— kako (@kakocom) September 2, 2025
戦象のほうは少しは攻撃が通るので先に倒せるのだが、死の王は攻撃があまり効かない。魔法でマップ中心から弾をばらまくのが避けきれずに地味にこちらの体力が削られてやられてしまう。両方を同時に削っていくのもうまくいかない。戦象を先に倒す作戦で、死の覆うに攻撃をあまり当てないようにすると魔法でマップ中心から弾をばらまく攻撃をしてこないので、比較的に楽に戦象のほうを倒すことができると思う。ちょっと時間がかかるが。
ここのエリア/マップは推奨レベル25で、自分のレベルが27なので、そんなに苦戦するほどではないと思うのだけど… で、レベルを1つ上げて再戦したが、やはり勝てなかった。
そうこうしているうちに3日間の無料プレイ期間は終了してしまった。

現在は有料ベータの段階なので、それに課金してプレイを続けるかというと自分はちょっと厳しいと思った。混雑時間にひどくラグが大きくなったりして快適に遊べないことがあるのがダメだと思う。
いずれ正式リリースの時には基本無料になるので、そのときに続きをプレイするつもりだ。
—
Path of Exitle 2をプレイするのにはアカウントを作らないといけないのだが、自分は前作のPath of Exitleのアカウントを作っていたはずだった。
前作はPCでプレイしてからXbox版に移行したのだが、移行後はあまりプレイしてなかった。移行時にアカウントがどうなっているのか忘れてしまってる。
前作のPath of Exileは、一番最初はPC版をプレイしていた。Diabloライクで面白いゲームが無料ということで飛びついたのだが、英語版で日本語の字幕やUI表示なしの完全英語のみなのでちょっと遊びづらい。(初代Diabloも自分は英語版を買ってプレイしていたので、Path of Exileの英語はそんなには問題にならなかった。)
PCの英語版をだいぶプレイしたあと、SteamのPC版に移行した。だが、Steam版は3時間くらいしかプレイしていない。(Steamはプレイ時間の記録があるので、分かった。)
アカウントはe-mailアドレスで作っていて、Steam版にも引き継いだのだと思う。
その後、2021年にXbox版(XboxOne版)に移行した。100円で購入したのを覚えている。
アカウントをXboxに移行させるのに当時はちょっと苦労したのだと思うのだが、覚えていない。
せっかく移行したXbox版(XboxOne版)も11時間しかプレイしてなかったりする。
Path of Exile 2を今回プレイするのに、前作で使っていたアカウントを引き継いで使おうとしたのだが、アカウント名が思い出せなくて焦った。
たしかe-mailアドレスで作っていたはずなので、当時のメールアドレスでアカウント登録がないか試してみたのだが、ダメだった。
Xbox版(XboxOne版)の前作Path of Exileを起動して、アカウントがどうなっているのか調べたら、Xbox用のMicrosoftアカウントに移行していたようだ。で、前のメールアドレスのアカウントはXboxへの移行時に消えてしまったようだ。
Path of Exile 2の起動時のアカウント登録用にブラウザが開いて公式サイトのアカウント登録画面でXboxのアカウントというのを選ぶと、無事、アカウントがPath of Exile 1と2の両方で使えるようになったようで、無事Path of Exile 2をプレイすることができた。