MicrosoftのBing Rewardsの検索のポイントが取りづらくなっている。
AndroidスマートフォンでBingアプリを使って、「毎日のアクティビティ」というのを使って提示されている検索候補をクリックするだけでモバイルの検索のポイントを1回3ポイントで連続して60ポイント(20回)を一気に取ることができていた。

しかし、最近、「不審な検索アクティビティを行うと、ポイントの獲得が制限される可能性があります。」という警告のポップアップ表示が出るようになり、一度に3回か4回しか検索のポイントが入らなくなってしまった。15分ほど時間を空けると、また検索ポイントが入るようになるが、回数の制限があるのでまた3回か4回でポイントが入らなくなる。
あと、毎回Bingアプリの起動後にポイントを稼ぐのにアカウントのサインインが必要になってしまった。(追記、1週間くらいで元に戻ったみたいで、毎回サインインは不要になった。)
(追記 – AndroidスマホのBingアプリの代わりに、ChromeでBingのサイトにアクセスしてポイントを取るのを試してみた。Bingアプリに毎回サインインが要求されたとき、面倒だったからだ。Chromeを使ったとき、なぜかたまに入ったはずのポイントが取り消されたりしている。ポイントが入ったのをrewardsのダッシュボードで確認して、15分以上待って再度ポイントを取ろうとしてポイントが減ったのに気がついた。)
—
PCのブラウザでBingを使って検索をしてポイントを稼ぐのも同様で、時間を空けないといけなくなった。
自動でBing検索をする場合、検索ワードや時間間隔をランダムにしているだけではダメで、3~4回毎に15分以上のランダムな待ち時間を入れないといけない。
—
追記
今回は、1週間ほどで制限が解除されたようだ。
いまのところ警告のポップアップ表示は出なくなり、Bingアプリでの15分の待ち時間も必要なくなった。
—
さらに追記
その後、だいぶ経ったが、警告の表示は出ていない。
だが、BingアプリやブラウザからBingを使う場合に15分くらい待ち時間が必要になることがしばしば発生している。というか、発生しない日のほうが多い(?)。