三重県の鳥羽水族館に行ってきた

三重県の鳥羽水族館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その8)
鳥羽水族館は、飼育種類数日本一だそうだ。
20150409_095329

日帰りで鳥羽水族館と志摩マリンランドを一度に回ってきた。

三重県にはこの2つの水族館の他にも伊勢方面に二見シーパラダイスという水族館があるのだが、鉄道の沿線すぐ近くでないので行きにくいのと、二見シーパラダイスは先週行ったばかりの南知多ビーチランドと内容的に被っているので今回は見送った。
(二見シーパラダイスも南知多ビーチランドと同じ名鉄・名古屋鉄道によって作られた海獣メインの水族館というところが似ている。二見シーパラダイスは名鉄が通ってない場所にあるのが不思議だが。)

名古屋から青春18切符でJR線で鳥羽駅まで乗車した。前に青春18切符で伊勢神宮に行ったときと一緒の行程だ。何本も普通電車を乗り継いだ。
20150409_091756
20150409_094115

鳥羽駅からは徒歩で15分くらいで鳥羽水族館に到着。
20150409_094947
港のすぐそばに水族館が建っている。
20150409_095325

水族館の中は大きく12のコーナーに分かれている。
20150409_101238
順路のない水族館というので、適当に回ってきた。

まずは、古代の海というコーナー。
20150409_100301
20150409_100323
20150409_100503
自分が子供の頃、この鳥羽水族館が生きたシーラカンスを発見したというのがニュースになり、親に連れられてこの水族館に来たことがあった。
少しは記憶に残っているかと思ったら全然覚えていない。当時はあまり興味がなかったのだろう。
(追記:記憶違いで、来たことは無かった。シーラカンス展をやっていた別の水族館と間違えていたようだ。)
さすがに今ではもうシーラカンスについての常設の展示はしてなかった。案内用のテレビ画面に少し動画が流れているのだそうだ。
常時表示する専用モニター画面ではないので、自分はたまたまタイミング的にその映像を見つけられず、受け付けで聞いて教えて貰った。

・コーラルリーフダイビングというコーナー。
20150409_095811
サンゴ礁の海の展示で、かなり沢山の種類の魚が大きめの水槽で展示されていた。
20150409_100035

・日本の川というコーナー。
20150409_104734
20150409_104757
20150409_104547
たくさん日本の淡水魚の展示がされていた。

・伊勢志摩の海/日本の海というコーナー。
20150409_101922
伊勢産のイセエビとか。
20150409_101439
20150409_101455
ここも魚に溢れている。
あと、海獣のスナメリもここのコーナーで展示していた。
20150409_101853

・人魚の海というコーナー。
20150409_103143
ジュゴンの展示をしていた。日本ではこの鳥羽水族館でしか見ることができないという。

・ジャングルワールドというコーナー。
熱帯雨林の生物の展示だそうだ。
20150409_102053
いきなりカピバラの展示で意表を突かれる。
20150409_102259
20150409_102312
20150409_102137
あと、アフリカマナティも展示されていた。(写真が撮れていなかった)

・極地の海というコーナー。
北極や南極などの生物の展示だそうだ。
20150409_102622
20150409_102632
20150409_102657
20150409_102737
ラッコも極寒の生物だった。

・海獣の王国と、パフォーマンススタジアムというコーナー。
アシカやアザラシなどの海獣の展示やショーが体験できる。
20150409_100557
20150409_100627
20150409_100524
20150409_100948

・水の回廊というコーナー。
ここも魚以外の水辺の生物の展示がメインだ。
20150409_103604
20150409_103628
20150409_103735
20150409_103640
20150409_103323

・奇跡の森というコーナー。
ここも魚以外の水辺の生物で爬虫類や両生類が展示がメインの、最近出来たばかりの新コーナーだそうだ。
20150409_102402
なぜか、爬虫類や両生類に混じってスナドリネコが展示されている
20150409_105221
20150409_105242
20150409_105309
20150409_105335
ウーパールーパーも展示されていた。
ちょっと奇跡の森から外れたところに、ぽつんとミシシッピーワニ展示があった。
20150409_104958
20150409_105005

・へんな生き物研究所というコーナー。
水の回廊の真ん中に小屋がある。
20150409_103836
20150409_103955
20150409_104014
ダイオオグソクムシも展示されていた。
他に沢山の珍しい生き物や標本が展示されていた。
20150409_104128
20150409_104116
標本は、なんかSF映画に出てくるマッドな生物研究の研究所みたいだ。
20150409_104045
20150409_10405720150409_104259

水の回廊の真ん中に水族館定番のふれあいコーナーもあった。
20150409_103449
20150409_103541
20150409_103530
ウニとかタコに触れるというのはちょっと珍しいかも。

コーナーとしては以上だけど、他に特別展示室や企画展示室やマリンギャラリーなどのイベントスペースで各種展示をしている。
マリンギャラリーは貝殻コレクションの展示をしていた。
20150409_100730
特別展示室は、クラゲの展示をしていた。
20150409_103222
20150409_102833

あと他にはなぜかメイン通りの一角にザリガニ展示があったりする。
20150409_095912
20150409_095929


昼食は駅のJR方面への道沿いの店で焼ガキと伊勢うどんを食べた。
20150409_113004
20150409_112609

午後からは志摩半島方面の賢島の志摩マリンランドに向かった


追記
名古屋近辺の水族館巡りをしているメモというのを書いた。参考まで




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

− 1 = 6