投稿者「kako」のアーカイブ

mineoのマイそくのAプラン(au系)のSIMを試してみる

mineoのマイそくのAプラン(au系)のSIMを試してみる。

これまでmineoのマイそくの普通のプラン(ドコモ系)のSIMを契約してずっと使っている。
mineo SIMを「マイそく」というギガ使い放題になるプランで契約した
だが、ときどき繋がりが悪いことがあると感じる。

ドコモの回線(と、ドコモ系MVNO回線)が昨年の夏あたりからひどく繋がりにくくなっているという。ドコモの公式発表だと改善したというのだが、あまり良くなっていないという評判もネットでよく見かける。
ドコモ、ネットワーク品質を「大幅改善」と報告 対策は9割完了 – Impress Watch
次世代移動通信システム「5G」とは(112) NTTドコモの通信品質低下が示した5Gの低調、2024年に打開する鍵は – TECH+(テックプラス)

自分はXiaomi Redmi Note 11という5G対応していない機種をまだ使っているので、5Gの不具合とかは関係なさそうだ。ただし、4Gでも繋がるときと繋がらないときとがあるように感じる。ほどんどは問題なく繋がって使えるのだが、繋がらないときは記憶に残りやすい。それが混雑時間とかのせいかというと、それもあまり関係なく繋がりにくいことがあるみたいだ。

au系のAプランならもっと繋がりやすくなるのではないかと、試してみることにした。

続きを読む

スマートフォン2台を持ち歩きしていてメイン端末のほうのバッテリーが減ったときに、サブ機のほうからケーブルで充電をする方法を試してみた

スマートフォン2台を持ち歩きしていてメイン端末のほうのバッテリーが減ったときに、サブ機のほうからケーブルで充電をする方法を試してみた。

ダイソーのTypeCの変換アダプタ(USBホスト変換器)というのを使うと良さそうだ。

続きを読む

部屋の片付けとか化学物質過敏症対策2024 – その4

まだタバコ受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症が治っていないし、元住んでいた部屋から避難して生活を続けている。過敏症の症状はだいぶ軽減して来ているようだ。

元の部屋への復帰をしようといろいろ調べて対策をしていたのだがあまりうまくいってなくて頓挫しかかっている。

続きを読む

Loot River (Xbox版)をプレイしたのだが、難しくて途中で断念した

Loot River (Xbox版)をプレイしたのだが、難しくて途中で断念した。

ローグ風RPGで地形のパズル要素が組み合わさったゲームだ。
GamePassから(2024年)4月30日に外れてしまうので、駆け込みでプレイ開始した。

最初のボスを倒すあたりまで進んだので、攻略のメモを書いておく。

難易度は、ゲーム開始時にイージーモードに設定した。

続きを読む