iPhone_iPad_Mac」カテゴリーアーカイブ

メモ帳アプリで、Dropboxなどクラウドに保存できるものを探していた

メモ帳アプリで、Dropboxなどクラウドに保存できるものを探していた

Androidで、「Plain.txt」というアプリがズバリそのものらしい。
シンプルイズベスト、Dropboxに保存できるメモ帳アプリ Plain.txt オクトバ

Androidのアプリと、DropboxをインストールしたPCと連携できて、どちらからもテキストファイルを閲覧したり作成したり編集したりすることができる。

しばらく使っているが、非常に便利だ。

ちなみに、iOS用にも似たようなPlain.textというアプリがあるらしい。

DMM mobileのシェアSIMをiPhone 5C(au版)+SIMロック解除下駄で試してみた

DMM mobileのシェアSIMを契約して、通話SIMとSMS付きデータ通信SIMとSMS無しデータ通信SIMの3枚のSIMを手に入れた。
Rimg0001
データ通信量6GBのプランで、この3枚のSIMでシェアする形で月額が合計約3000円となる。

この3枚のSIMを、iPhone 5C(au版、iOS9)+SIMロック解除下駄で使えるかどうか試してみた。

結果、通話SIMとSMS付きは無事SIMロックが解除されて使うことができた。通話もOKだ。テザリングはできない。
SMS無しのデータ通信SIMはやはりSIMロック解除が駄目で使えなかった。
続きを読む

au版iPhone 5cをiOS9アップデート後、SIMロック解除下駄+MVNO SIMの設定しなおした

au版iPhone 5cをiOS9アップデート後、SIMロック解除下駄+MVNO SIMの設定しなおした。

au版iPhone 5cをiOS9にアップデートした。
あいかわらずmineo SIM(au版)はデータ通信ができないらしい。
mineoでiOS9動作確認をリアルタイム更新

自分はSIMロック解除下駄(R-SIM9 Gold)+DTI ServersMan LTE SIMを使っていたのだけど、通信ができなくなった。圏外にはならないので、電波は拾ってるようだ。
APNの設定で、iOS9からプロファイルの仕様が変わったため、APN式のプロファイルが使えなくなっており、Cellular式のプロファイルを入れたら使えるようになるらしい。
iOS9では従来のAPN構成プロファイルが使えない! MVNOはCellular構成プロファイルへの対応が必要か BLOGRAM

DTIのサイトで新しいプロファイルが公開されているのでインストールした。(古いプロファイルは消した)
20150917_085133
iPhone (iOS 7.x/8.x/9.x) APN構成プロファイルを使った接続設定方法
続きを読む

au版iPhone 5c(iOS 8)で、au系MVNO SIMが使えるプロファイルを試した

au版iPhone 5c(iOS 8)で、au系MVNO SIMが使えるプロファイルを試した。

au系MVNO SIMが使えるプロファイルというのが最近ちょっと話題になっている。
iOS端末でKDDI系MVNOが利用可能になるAPN構成プロファイルの公開 BLOGRAM
てくろぐ APN構成プロファイルの変更でiPhone・iPadの通信が安定?
Rimg0001
続きを読む

マルチポートのUSB充電用ACアダプタを買い替えた

Ankerの安い製品を買って使っていたのだけど、故障して使えなくなってしまった。
ELECOMの700-AC011WAZという製品に買い替えた。
3月から使っているが故障する気配はなく、安心してiPhone/iPadを全部繋いで充電に使っている。
Rimg0002
【Amazon.co.jp限定】 サンワダイレクト 50W 6ポート USB充電器 急速充電 高出力10A 出力自動判別 ホワイト 700-AC011WAZ 【20ヶ月保証】(Amazon)
続きを読む

iPhone/iPad用のLightningケーブルが故障したので互換品に買い替えた

iPhone/iPad用のLightningケーブルが故障したので互換品に買い替えた。
Logitec LHC-UAL12CWHという品番の製品だ。
ケーブルの色もiPhoneやiPod touchの本体色に合わせて赤や青を買うと充電器の容量でiPad用のものとつなぎ間違えずに済む
ケーブルの長さは1.2mで、充電した状態で本体を取り回しても大丈夫なくらいの長さのものにした。
値段もAmazonで1064円と、割とリーズナブルだ。
Rimg0002
Logitec ロジテック 一年保証 iPhone6 iPhone6 Plus 対応Lightningケーブル (Apple認証 Made for iPhone取得) ホワイト・FACE 1.2m LHC-UAL12CWH(Amazon)
続きを読む

iPhone 5cのSIMロック解除下駄のせいでSIMが圏外病になったのを治した

iPhone 5cのSIMロック解除下駄のせいでSIMが圏外病になったのを治した。
最初はiPhone4にSIMを差し替えて、治るかどうか試してみた。
Rimg0002
圏外どころか、不正なSIMという表示が出て使えないし、治る様子も無かった。
SIMが壊れたのかと思ったが、これはいわゆる圏外病というやつで、治せるそうだ。
続きを読む