life」カテゴリーアーカイブ

ビハインド・ザ・コーヴのDVDを観た

ビハインド・ザ・コーヴのDVDを観た。

捕鯨の町として有名な太地町(たいじちょう)のイルカ漁を取材したザ・コーヴという映画が、アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を取り、アンフェアなやり方でイルカ漁の残酷さを歪めて世界的に広めてしまった。
ビハインド・ザ・コーヴは、ザ・コーヴへの反論の映画というのだけど、ちょっと分かりにくいと思った。現地に住んでいる人達の生の声だというのはいいと思うのだけど。その主張にちょっと共感できない面もある。

ビハインド・ザ・コーヴ ~捕鯨問題の謎に迫る~ [DVD]
続きを読む

断捨離と減量メモ2017 その34

8/21~8/27の分。

断捨離は、リビングに置いているPCデスク周りを片付けている。
PCデスクは、机の上部に天板が合ってプリンタなどを上に置けるようになっているのだが、そこに大きめの棚を置いて使っていないPCを積んでいたら重量が重すぎて天板が割れて壊れてきてしまった。先月のことだ。
とりあえず、つっかい棒みたいなもので応急処置をして、特に重いPCだけを待避させていた。
しかし、今週さらに悪化してしまった。もう猶予がないので、上に置いていたPCと棚を撤去した。
天板を修理して補強して、また棚を置きたいのだが、どうするのがよいのか考え中だ。
同じくらいの板で合板でない材料のものを買って来て、フレームの上に載せる感じで修理するのがいいだろうか。

減量は、今週はエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けている。
iPad mini2を使ってweb漫画とかを見ながらエアロバイクを漕ぐということで週の半分以上はなんとか運動をしている。
糖尿の医者の通院日なので、いつもの検査と診断を受けた。糖尿については治ってしまったのではというくらい検査の結果はよいようだ。
減量のためのサノレックスという薬を出して貰うのを再開。この薬はずっと飲み続けてはいけないので、半年くらい薬抜き期間だったのだが、やっと前回から半年たった。

断捨離と減量メモ2017 その33

8/14~8/20の分。

断捨離は、今週も特に進んでいない。
青春18切符の期間なので頻繁に出掛けていて、家のことが全然できなかった。

減量は、今週はエアロバイクの自転車漕ぎ運動もほとんどできていない。旅行に出掛けてしまった日とその疲れで翌日は運動できていなかったからだ。

とりあえず青春18切符を買ってた分は使い切ったので、このあとしばらくは家に居て片付けとかできそうだ。

断捨離と減量メモ2017 その32

8/7~8/13の分。

断捨離は、今週も特に進んでいない。
青春18切符の期間なので出掛けてしまっているのがあるとかで、片付けの時間が取れない。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けてはいるのだが、旅行に出掛けてしまった日は運動できていない。

断捨離と減量メモ2017 その31

7/31~8/6の分。

断捨離は、今週は特に進んでいない。
先週と同様に暑くて冷房の効いた部屋から出て動くとつらいので、あまり片付けができないでいる。
あと、青春18切符の期間なので出掛けてしまっているのがあり、片付けの時間が取れない。
とりあえず、PC周りを少しだけ片付けたりした。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けている。
長野県の味噌川ダムという所に行って、だいぶ歩いたので少し運動になったかもしれない。

追記
定例のカラダスキャンによる体脂肪チェックをやった。
2017-08-01
体脂肪率 34.7%
内臓脂肪 27.0
基礎代謝 2067kcal
骨格筋率 27.0%
体幹皮下脂肪率 23.8%

先月に比べてちょっと体重が増えて、脂肪が増えている。

断捨離と減量メモ2017 その30

7/24~7/30の分。

断捨離は、今週は特に進んでいない。
暑くて冷房の効いた部屋から出て動くとつらいので、あまり片付けができないでいる。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動を続けている。
冷房の効いた部屋にエアロバイクを動かしたのと、Nintendo Switchをエアロバイクの所に持っていったので、ゲームをしつつエアロバイクをするようにしたら、わりとうまく続けられている。

ただし、体重がここ数ヶ月でまた増えてしまったので、減量をもっと頑張らないといけない。

断捨離と減量メモ2017 その29

7/17~7/23の分。

断捨離は、先週気がついたAGLEDのシーリング型のLED照明のせいで電気代が高いのではという説の検証で、LED照明を交換してみた。
AGLEDのやつを取り外して、物置部屋のほとんど使わない場所に移して使う。捨てるのが勿体ないので。
代わりに寝床兼PC部屋の一番よく使っている照明をLED電球に替えてみた。電球1個ではちょっと暗いので、二叉のソケットを使ってLED電球2個にした。
リモコン操作ができなくなってしまったので、二叉ソケットに付いている紐付きスイッチでON/OFFしている。ちょっと原始的だ。
自動で暗くなったら点灯して、明るくなったら消灯するという仕掛けにしてみたくて、照度スイッチ付きのLED電球というのも買って試してみたのだが、二叉ソケットだともう片側の電球の影響を受けてしまって思ったように動作しない。ちょっと工夫が必要なようだ。

減量は、今週もエアロバイクの自転車漕ぎ運動をほそぼそと続けているのだが、あまりでできていない。
せっかくクーラーの効いている部屋に移動させたのだけど、どうも続けられない。
去年エアロバイクにiPadをセットしてゲームで遊ぶのと連動させたのはうまくいっていた。
Nintendo Switchをエアロバイクをセットするのがいいのかもしれない。

断捨離と減量メモ2017 その28

7/9~7/16の分。

断捨離は、今週も寝室兼PC部屋の片付けをやっていて先月だけ電気代が少し安いことに気がついた。
この1ヶ月ほど寝室兼PC部屋を使わずに物置部屋に寝床とPCを移して過ごしていた。
そのため先月の電気代がいつもよりかなり安くなった。
ずっと電気代が高めだと思っていたのだけど、何が原因なのか分からずずっと悩んでいたのだが、
どうやらAGLEDの照明の消費電力が大きいのではないかという疑いが出てきた。カタログ値としては48ワットとなっているのだが、そんなに電気代が高くなるものだろうか?
ちょっと一時的に取り替えするとか、検証してみようと思う。
あとは、PC切り替え機とかのPC周辺の機器なども可能性があるかもしれないが、そんなに消費電力が高いものでは無いはずだ。

減量は、エアロバイクの自転車漕ぎ運動をほそぼそと続けているのだが、あまりでできていない。
今週は九州に2泊3日で旅行に出掛けたので、その間は運動ができていない。
旅行から帰って体重計で計ったら、ちょっと増えていた。
旅先でいろいろと食べたから一時的に増加している。2~3日で戻るといいのだけど。

断捨離と減量メモ2017 その27

7/3~7/9の分。

断捨離は、今週も寝室兼PC部屋の片付けをやっている。
かなり暑くなってきたので、片付けを急いで、とりあえず掃除だけ済ませて寝床を部屋に移した。
暫定的だけど、寝室兼PC部屋として使えている。クーラーもある部屋なので快適だ。

減量は、エアロバイクの自転車漕ぎ運動をほそぼそと続けているのだが、あまりでできていない。週に2回か3回だけだ
クーラーのある寝室にエアロバイクを持ってきたのだけど、それでも暑いせいか、やるきがどうも起こらない。

台所で食事を作るのも暑いので、ちょっと今週はサボってしまって、外食が多めになってしまった。
一時的だと思うのだけど、体重がかなり増えてしまった。

断捨離と減量メモ2017 その26

6/26~7/2の分。

断捨離は、今週も寝室兼PC部屋の片付けもやっている。
PCラックを撤去して、押し入れスペースに設置した。押し入れのスペースを収納用ではなく、常用のスペースとして活用したい。

減量は、エアロバイクの自転車漕ぎ運動をほそぼそと続けているのだが、あまりでできていない。週に2回か3回だけだ。
暑くて汗だくになってしまう。エアロバイクの置き場所をクーラーのある寝室兼PC部屋に移動させた。
筋トレとして腹筋運動も週に2回くらいやっている。
続きを読む