パワーガスPROというガス缶は口金がOD缶タイプのネジになっている。
右側がパワーガスPROの缶だが、カセットコンロのCB缶っぽい形状なのにOD缶タイプのネジになっているので、使える機器がちょっと限られてしまう。(間違えて非対応機器に繋がないように形状を変えているらしい)
続きを読む
パワーガスPROというガス缶は口金がOD缶タイプのネジになっている。
右側がパワーガスPROの缶だが、カセットコンロのCB缶っぽい形状なのにOD缶タイプのネジになっているので、使える機器がちょっと限られてしまう。(間違えて非対応機器に繋がないように形状を変えているらしい)
続きを読む
キャンプ用のOD缶(アウトドア缶)タイプのガス缶を手に入れた。
キャンプ用バーナーのガスタンク変換器のホース+ガス缶接続部をOD缶用に交換したい。
前に買った、OD缶用のガスバーナーをCB缶に取り付けて使うためのガスタンク変換器を改造して、ホース部分から先を交換して使ってみようと思った。
そこで、Amazonで「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に表示されている交換パーツとして使えそうなホース+ガス缶接続部を注文してみた。(だが失敗だった..)
【ノーブランド品】屋外のキャンプのための普遍的なガスストーブアダプターホースコネクタ・レギュレータ(Amazon)
続きを読む
ペンサイズのハンディバーナーを手に入れた。
DIY 強力 ハンディ ガス バーナー 17cm キャンプ 工作 精密 作業 溶接 はんだ バーベキュー(Amazon)
続きを読む
手持ち式のバーナー用のカセットガス缶を買うつもりが、間違えて小型ガス缶を買ってしまった。
先日、カセットガス用の手持ち式のバーナーを手に入れた。
安いカセットボンベ缶(CB缶)のカセットガス缶ではなくて、パワーガスというプロパンガスが混合されたちょっと値段が高いガス缶を使うものだ。
手持ちのパワーガス缶を使い切ったときの予備を買うつもりが、間違えて小型ガス缶を買ってしまった。
続きを読む
ガスコンロでご飯を炊くための釜飯釜っぽい土鍋を手に入れた。
キャンプ用バーナーで大きな鍋を使うための五徳(ごとく)を探していた。
Amazonでセカンドグリルという名前の商品を見つけたので買ってみた。
キャプテンスタッグ BBQ用 網 キャンピングセカンドグリル M-7572M-7572(Amazon)
続きを読む
キャンプ用のキャプテンスタッグのテーブルは神、らしい。
自分は全然キャンプに使って無くて、ノートPCを置いて放熱用に使っていたりしてた。
最近は使わずに埃を被っている状態だった。
1度くらいキャンプで使ってみようかなあ。