outdoor_campgear」カテゴリーアーカイブ

小型のアルコールランプを手に入れた – その2

小型のアルコールランプを手に入れた。

前のアルコールランプだけでなく、他にもAmazonで安いアルコールランプを買ってみた。

Forfar 丈夫なポータブルアウトドア アルコールランプ 50ミリリットル アルコールランプ ラボ機器 ピクニック 暖房バーナー火キャンプハイキング(Amazon)
続きを読む

パワーガスPROというガス缶は口金がOD缶タイプのネジになっている

パワーガスPROというガス缶は口金がOD缶タイプのネジになっている。



右側がパワーガスPROの缶だが、カセットコンロのCB缶っぽい形状なのにOD缶タイプのネジになっているので、使える機器がちょっと限られてしまう。(間違えて非対応機器に繋がないように形状を変えているらしい)
続きを読む

キャンプ用バーナーのガスタンク変換器のホース+ガス缶接続部をOD缶用に交換したいのだけど

キャンプ用バーナーのガスタンク変換器のホース+ガス缶接続部をOD缶用に交換したい。

前に買った、OD缶用のガスバーナーをCB缶に取り付けて使うためのガスタンク変換器を改造して、ホース部分から先を交換して使ってみようと思った。

そこで、Amazonで「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に表示されている交換パーツとして使えそうなホース+ガス缶接続部を注文してみた。(だが失敗だった..)

【ノーブランド品】屋外のキャンプのための普遍的なガスストーブアダプターホースコネクタ・レギュレータ(Amazon)
続きを読む

キャンプ用バーナーでマシュマロを炙って食べてみた

キャンプ用バーナーでマシュマロを炙って食べてみた。

普通に竹串に刺して、バーナーで炙って柔らかくして食べても良いのだけど、チョコレートと一緒に焼いたマシュマロをビスケットに挟んでたべる「スモア」という食べ方が美味しいらしいので、試してみる。
続きを読む

手持ち式のバーナー用のカセットガス缶を買うつもりが、間違えて小型ガス缶を買ってしまった

手持ち式のバーナー用のカセットガス缶を買うつもりが、間違えて小型ガス缶を買ってしまった。

先日、カセットガス用の手持ち式のバーナーを手に入れた
安いカセットボンベ缶(CB缶)のカセットガス缶ではなくて、パワーガスというプロパンガスが混合されたちょっと値段が高いガス缶を使うものだ。

手持ちのパワーガス缶を使い切ったときの予備を買うつもりが、間違えて小型ガス缶を買ってしまった。

続きを読む