electronics_DIY」カテゴリーアーカイブ

電動キックボードを自作できないだろうか

電動キックボードを自作できないだろうか。

(2021年4月現在) 公道走行が解禁されるという案が出ているらしい。
電動キックボード、時速15キロ以下免許不要 規制緩和案

時速15km/hのリミッターがあれば公道走行しても問題ないようになるのだとか。

市販の電動キックボードを買って、時速15km/hのリミッター改造するというのも考えている。

あと、電動でないキックボードのちょっと大きめのやつも電動化とかの改造の材料にできるかもしれないということで以前に購入している。

続きを読む

AirTagのケースを自作できないだろうか

AirTagのケースを自作できないだろうか。

市販のものを注文したのだけど、届くのはだいぶ先になりそうだ。
とりあえず、すぐに代わりのケースとかを自作してみようと思った。

材料として、100円ショップのSeriaで スキレット用ハンドルカバーを買ってきた。

続きを読む

オゾン発生器で発生させたオゾンガスの量を計測できないだろうか

オゾン発生器で発生させたオゾンガスの量を計測できないだろうか。

ちょっとタイマーを多めにしてオゾンを発生させすぎてしまうと、逆に化学物質過敏症のせいか胸に痛みが出てきてしまう。

オゾンガスの量が少なければ、人体に影響はなく、むしろ良い影響があるようだ。
しかし、オゾンガスの量が多ければ、人体に害がある。
オゾンの人体に対する影響について|オゾンは人体に有害なのか? オゾン発生器専門店【オゾンマート】

自然の空気中のオゾンガスの濃度は0.005ppm。
その倍の、0.01ppm~0.02ppmくらいでオゾンの臭いを感じる。
人体に有害なのは0.2ppm~0.5ppmより高い濃度だそうだ。

続きを読む