electronics_DIY」カテゴリーアーカイブ

ESP32-CAMのカメラ部品を壊してしまったのでスペアのカメラを手に入れた

ESP32-CAMのカメラ部品を壊してしまったのでスペアのカメラを手に入れた。

先日、うっかりESP32-CAMを特に保護ケースに入れずにジップロック袋みたいな袋に入れた状態で鞄に入れて、その鞄に他にも物を仕舞ったときにカメラ部分に何かが引っかかったのか、カメラの根元のフレキ部分が千切れてしまった。
パターンが細すぎるので半田付けで修理みたいなのは無理そうだ。Aliexpressでカメラ単品(OV2640カメラモジュール)をスペア部品として購入した。予備も合わせて2個手に入れた。

続きを読む

2.04インチE-Ink Display Shield(172×72,SSD1606,SPI)をArduinoで動かしてみた

2.04インチE-Ink Display Shield(172×72,SSD1606,SPI)をArduinoで動かしてみた。

Seeed製のE-Ink Display Shieldだ。ずいぶんと昔の製品で、当時にスイッチサイエンスで購入して入手したあとずっと積んだままになっていた。(今では廃番になっているので入手できない。)
最近、昔の部品を漁っていて出てきたのでついでに使ってみる。

続きを読む

0.96インチTFT液晶(160×80,ST7735,SPI)をArduinoに繋いで動かしてみた – その2

前の続き。というかM5StickC用に液晶パネル単品を入手して修理した話の続きに近い。

M5StickC用の液晶の修理用に液晶パネルを入手したのだけど、不良品だったのか動かなかった
追加で同じ店に同じ品物をもう1枚注文していたのだが、届いたのでテストしてみることにした。

続きを読む