PCエンジンの謎の周辺機器を持っているのだが、(開発用っぽいのだが)正体が不明で何に使うのか分からない。
外観としては、天の声2なのだが、なぜかボタン付いているのと、後ろ側に青色のコネクタが付いているのが特徴だ。

これが何か分かる人が居たら、教えて欲しい。
続きを読むPCエンジンの謎の周辺機器を持っているのだが、(開発用っぽいのだが)正体が不明で何に使うのか分からない。
外観としては、天の声2なのだが、なぜかボタン付いているのと、後ろ側に青色のコネクタが付いているのが特徴だ。
これが何か分かる人が居たら、教えて欲しい。
続きを読むPCエンジン用の天の声2の中古品を手に入れたので、分解して調べてみてる。
CD-ROM2を持っているのでそちらを繋いで使う場合には不要なのだが、分解するために中古品で天の声2を手に入れた。
PCエンジンを引っ張り出して動かすために、AVブースター互換のコンポジット信号出力アダプタを手に入れた。
ネットオークションで入手した。出品者が自作したもので、3Dプリンタでガワが作られている。
続きを読むPCエンジンCD-ROM2(CDロムロム)の故障で、内部のギアを交換して修理してみた。
かなり昔(15年~20年くらい前?)に中古を入手していたのだが、電源のACアダプターが無くて起動テストできずに仕舞ってあった。
今になってACアダプタとプラグ径変換器を購入して動作させてみたのだが、CD-ROMドライブから最初に少し駆動音がしたあと動かなくなってしまった。故障のようだ。
レトロフリークで非純正のゲームカートリッジとかは動作するのかどうか、試してみた、という話の続き。
すごく昔に大府の古書店で購入したGBA用のN in 1カートリッジを持っている。
最近、昔のゲーム関係のものを探してひっかきまわしていて見つけた。
レトロフリークで取り込みはできた。起動するとゲームを選ぶメニュー画面が開くのだが、ゲームはメニューの2番目のゲーム(S-MARI● ADCANCE2)だけ起動して、あとは起動しない。
続きを読むレトロフリークで非純正のゲームカートリッジとかは動作するのかどうか、試してみた、という話の続き。
ファミコンのN in 1カートリッジを手に入れたので、試してみた。(GBAのN in 1も試したので、あとで書く。)
レトロフリークではエラーが出て、読み込めなかった。
続きを読むXboxのRewardsで実績ハンターが実績をちゃんと取っているのに解除されない現象がときどき発生するので困る。
連続で毎週Rewardsを取るとボーナスのポイントがあるのだが、このせいで途切れてしまったりするからだ。
Kraken Academy!!(Xbox版)をクリアした。
Game Passの対象のゲームなのだが、2023年3月31日にGame Passから外れてしまうというので駆け込みでプレイして、クリアした。
ゲームギアミクロの液晶を大画面に換装できるだろうか。
昨日、MSX 0で液晶を大きなものに取り替えできないだろうか とか考えていたときに、もっと液晶が小さいゲームギアミクロのことを思い出した。
ゲームギアミクロも画面が小さすぎて自分には無理だと思ったので、買わなかった。
ゲームギアミクロ レッド (Amazon)
続きを読むNintendo 3DSのeShopがいよいよ(2023年)3月28日で最後なので、駆け込みでDLゲームを買っている。
すでに去年の6月ごろに発表されてから、すでにいろいろと買っているのだが、その後も散発的にセールのゲームがあったりしたのでだいぶ購入してしまっている。
・Nintendo 3DSのeShopストアで駆け込みでゲームを購入している
・WiiU/3DSのeShopのチャージ残高追加の期限が8/31までだったので、チャージして幾つかのレアなバーチャルコンソールのゲームを購入した
その後も去年のうちにいくつかセールで買い物をした。
初音ミク Project miraiでらっくすを、セールしていたときに購入したりとか、他に100円~500円くらいのセール価格のゲームをいくつか購入した。
(2023年)3月に入ってからは、ラストスパートで買い物をした。
続きを読む