game」カテゴリーアーカイブ

Windows版のハイドライドという古いゲームソフトを手に入れた (ハイドライドアレンジ版をクリアした)

Windows版のハイドライドという古いゲームソフトを手に入れた。

ハイドライド3 Gold Packは昔買っていて 持っているのだが、そちらには初代のハイドライドは収録されていない。
古いWindows版のハイドライド3 Gold PackがWindows10で動くかどうか色々試してみた (蘇るPC8801伝説の付録とかも試してみた)
蘇るPC8801伝説という本で初代ハイドライドをプレイ可能だが、アレンジ版のほうをプレイしてみたかった。
(ハイドライド1・2・3という名前で全部セットになっているWindows版も昔 出ていた。)

続きを読む

The Wanderer- Frankenstein’s Creature(Xbox版)が、セールで500円くらいだったので購入した (邦題 放浪者-フランケンシュタインの創りしモノ)

The Wanderer- Frankenstein’s Creature(Xbox版)が、セールで500円くらいだったので購入した。(税込534円)

邦題は、放浪者-フランケンシュタインの創りしモノという名前でNintendo Switch版が売っている。
放浪者 フランケンシュタインの創りしモノ – Switch (【永久封入特典】オーディオドラマ『放浪者 フランケンシュタインの創りしモノ 声劇』ダウンロードカード 同梱)
あと、PS4版というのもあるようだ。

Xbox版は日本語のタイトルが付いていないので、日本語が無い完全英語版じゃないかと心配だったのだが、メニューの文字とかナレーションの文字はちゃんと日本語だ。

続きを読む

鬼ノ哭ク邦(PS4版)をPS Plusのゲームカタログから外れる前に駆け込みでプレイしていたのだが、途中でフリーズする現象に遭遇した

鬼ノ哭ク邦(PS4版)をPS Plusのゲームカタログから外れる前に駆け込みでプレイしていたのだが、途中でフリーズする現象に遭遇した。

(2024年)2月20日までで、ゲームカタログから外れてしまうのに気がついて、プレイ中だった。ちょっとプレイしはじめるのが遅れてしまった。

続きを読む

PlayStation5にM.2 SSDを拡張した

PlayStation5にM.2 SSDを拡張した。

ちょっと予算をケチって1TBのものを購入。

fanxiang SSD 1TB M.2 Type2280 【PS5動作確認済み】 PCIe Gen4.0 ×4 NVMe 1.4 最大読込5,200MB/s 3D NAND QLC搭載 m.2 ssd HMB採用 SLCバッファ技術 Trim機能 AES暗号化機能搭載 内蔵ssd 高耐久 ゲーム向け S690Q 正規保証品 メーカー5年保証 (Amazon)

続きを読む

PlayStation5とPlayStation4のストレージの中身を整理している

PlayStation5とPlayStation4のストレージの中身を整理している。

先々週くらいに、Xbox Series SとXboxOneのストレージの中身を整理整頓した。新しい機種(Series S)の側でGamePassのサブスクのゲームのみを入れてプレイして、旧機種には購入済みのソフトのみを入れておくという方針で整理して、わりといい感じになっている。

同様の方針でPS5とPS4のストレージの中身も整理しようと思った。

PS Plusエクストラ以上で提供されているGamePass的なゲームカタログというサービスがあり、サブスクでそこに入っているゲームが遊び放題となっている。

PS5には主にサブスクでプレイするゲームカタログのゲームを入れておくことにする。そして、旧機種のPS4にはPS4向けのダウンロード版の購入済みのゲームと、PS Plusの毎月無料で配られていたフリープレイのゲームを入れておくことにする。(ただし、最近はPS5専用ゲームのフリープレイのものも出てきているので、それはPS5にしか入れられない。)

続きを読む