home-ele」カテゴリーアーカイブ

電動水出しコーヒーメーカーを手に入れた

電動水出しコーヒーメーカーを手に入れた。

アウトレット品がAmazonで安く売っているのを見つけたので、試しに買ってみた。
循環方式の製品だ。

【アウトレット/箱傷・潰れ】電動水出しコーヒーメーカー|livease/リヴィーズ|CB-011W|たった20分でコールドブリューコーヒーを抽出!|cold brew coffee|CB-011W-OL (Amazon)

続きを読む

IH調理器の加熱で飯盒の炊飯ができるらしい

IH調理器の加熱で飯盒の炊飯ができるらしい。

ちょっと変わった焼き肉店があり、飯盒でごはんを炊いて食べられるそうだ。
本当に焼肉店? 飯盒にアユの串焼き「焼肉キャンプ」|NIKKEI STYLE
【革命的】飯盒で炊いたご飯をその場で食べられる「焼肉キャンプ」がステキ! 一歩進んだ次世代の焼肉店だ ロケットニュース24

飯盒の加熱方法は、専用のIH調理器を使っているらしい。

続きを読む

湯沸かし用でバッテリー稼働の充電式ケトルというのがあるらしい

湯沸かし用でバッテリー稼働の充電式ケトルというのがあるらしい。

マキタ KT360DZ 充電式ケトルを発売、1充電で1.7Lの湯沸かしが可能 | VOLTECHNO

マキタの電動工具用のバッテリーを電源として使用する製品だ。
18Vバッテリーを2個も使う。
結構値段が高い製品なのだが、さらにバッテリーも2つ買うとかなりのお値段になってしまう。

自分は前に12V出力のある大きめのモバイルバッテリーと、12Vのシガーライター用ケトルというのを外で使うのを試してみてる。そんなに電力の出力が大きくないのでなかなかお湯が沸かなかった。
DC12V用の電気ケトルを手に入れたので、大容量の携帯式バッテリーと一緒に外に持ち出して使ってみた

18V×2のマキタのケトルを使った方が速くお湯が沸かせて実用的なようだ。

オゾン水発生器を手に入れた

オゾン水発生器を手に入れた。

オゾン水やアルカリ性の水溶液や酸で洗うとカニの甲羅が透明になるらしい、というのでちょっとオゾン水に興味が出た。
カニの甲羅に使いたいわけではなく、化学物質過敏症の原因となるような有害な物質をオゾン脱臭の原理でどのくらい分解できるのか、ちょっと実験をしたくなったからだ。

Aliexpressで安く売っているオゾン水発生器を買ってみた。Amazonで売っているオゾン水発生器よりもだいぶ安い品物だ。

続きを読む

酸素濃縮器でオゾン(O3)は濃縮されるのだろうか

酸素濃縮器でオゾン(O3)は濃縮されるのだろうか?

タバコの受動喫煙症の後遺症の化学物質過敏症を患っていて、避難した部屋でも近くの部屋からの香水やタバコらしき汚染した空気が漏れてきていて苦しんでいたりする。
対策として、オゾン発生器で有害物質を空気から取り除くというのを最近試している。どうやらだいぶ効果があったようだ。

ただし、空気中のオゾンの濃度が低い場合は体によい働きをするのだが、オゾン濃度が濃くなると体に悪い影響がある。
オゾン臭を感じない程度の濃度なら問題ないので、オゾン発生器を間欠動作させることで調整するのを試しているのだが、とりあえずはうまくいったようだ。

低濃度のオゾンが部屋にある状態で、酸素濃縮器を稼働させたらどうなるのだろうか?というのを疑問に思った。

続きを読む

酸素を摂るためのカニューレを手に入れた

酸素発生器/酸素濃縮器で酸素を摂るためのカニューレを手に入れた。

なぜか水素吸引チューブという名前で売られている品物がAmazonで安かったので買ってみた。普通に酸素吸引に使うことができた。

鼻や顔に近い部分のエアホース(チューブ)は根元のほうに比べて径が半分くらい細いので、顔に沿って装着してもそれほど気にならない。よく出来ているものだ。
自作を試したりしてうまくいかなかったのだが、細いエアホースを使えばよかったのね。

酸素を摂るためのカニューレを自作してみる

酸素発生器/酸素濃縮器で酸素を摂るためのカニューレを自作してみる。

鼻カニューレとか鼻腔カニューレ(カニューラ)とか呼ばれている機器だ。
鼻カニューレによる酸素投与 動画でわかる看護技術 看護roo![カンゴルー]

4mm径のエアホースと、継ぎ手部品のセットを用意した。

続きを読む

小型ポータブル酸素濃縮器を手に入れたのだけど、ちゃんと酸素が出ているのかチェックしてみる

小型ポータブル酸素濃縮器を手に入れたのだけど、ちゃんと酸素が出ているのかチェックしてみる。

小型のガストーチの炎に酸素濃縮器のチューブから出る酸素を吹きつけたら炎が変化するかと思って試してみたのだが、全然変わらない。(もし引火してもすぐ消せるように準備してから試した。)

1.2mmくらいの細さの線香に火をつけて、酸素を吹きつけてみたら、燃焼部分が赤く明るく大きくなった。
単に空気を吹き付けているせいで赤熱したのではないかと、ちょっと疑問に思ったので、ネブライザーモードに切り替えて空気を送風するモードにしてみた。結果、酸素の吹きつけ時よりも風量が多いのにあまり赤熱しなかった。

酸素が普通の空気より濃いのは間違いなさそうだが、引火するほどの濃度は無かった。
小型で安い機種ではそんなに酸素の濃度が上がらないものらしい。

続きを読む