Windows10のInsider Previewを元に戻せなくて困った

Windows10のInsider Previewを元に戻せなくて困った。

Windows10で、Bash/Ubuntuを先に試そうとInsider PreviewにしていたPCがあったのだけど、そのPreview版のOSの期限が10月初で切れてしまうようだ。
「このWindowsビルドは間もなく期限切れになります お使いのWindowsは2016/10/01に期限切れになります。期限が切れると、PCは数時間ごとに再起動されます。詳しくはオンラインで確認してください。」という表示が出た。PC起動時にこの警告が出て何事かと思った。
rimg0002
続きを読む

ふわふわ派の電動かき氷機を手に入れた

ふわふわ派の電動かき氷機を手に入れた。

前にも電動かき氷機を買っているのだけど、氷の粒が粗いので、かき氷として食べる時にちょっと不満だった。(ふわふわ派なので)
かき氷の氷を削る際に、かんなで木を薄く削るみたいに刃をあまり食い込ませずに削ると、氷をふわふわに削ることができる。そのために刃の調整ができる機種が欲しかった。
この機種がそういう刃の調整のための機構を備えていて、安く売っている。
rimg0001
ドウシシャ 電動本格ふわふわ氷かき器 ブルー DCSP-1651(Amazon)
続きを読む

つけ麺のつけ汁で肉を食べるのが流行っているらしい

つけ麺のつけ汁で肉を食べるのが流行っているらしい。
【最強】麺を肉に変更できるラーメン屋「舎鈴」が激しく大行列! 麺を食べずに肉を食べる客たち | バズプラスニュース Buzz+

つけ麺の舎鈴(しゃりん)という店で最初に始まったのだとか。
行ってみた。
20160915_172116
池袋駅近くの店に行ったら、肉はやってなかった。田町か丸の内、八重洲の店でだけやっているのだそうだ。
20160915_182843
丸の内で食べてきた。
小麦の麺を食べるよりも糖質/炭水化物が少ないのでヘルシーみたいだ。

自宅でも同様に試してみた。
続きを読む

カップヌードルの謎肉を使って謎肉丼(台湾丼風)を作ってみた

カップヌードルの謎肉を使って謎肉丼(台湾丼風)を作ってみた。

謎肉を使った料理を作ったという記事を見て、自分でも何か作ってみたくなった。
カップヌードルの「謎肉」で謎の肉料理を作る – デイリーポータルZ:@nifty
それで作ってみたのが台湾丼(台湾まぜそば風のピリ辛の挽肉をトッピングした丼)だ。
rimg0007

謎肉と、台湾丼の素を使う。
rimg0004
続きを読む

フィットログ2016 その36

9/19~の分。
月曜 エアロバイク運動(1回)
火曜 エアロバイク運動(1回)+筋トレ(腹筋運動とスクワット)
水曜 エアロバイク運動(1回)
木曜 エアロバイク運動(1回)+筋トレ(腹筋運動とスクワット)
金曜 エアロバイク運動(1回)
土曜 エアロバイク運動(1回)+筋トレ(腹筋運動とスクワット)
日曜 エアロバイク運動(1回)

ほぼ1月に1度で通院して検査をしてもらっている糖尿病の医者に、今月も行ってきた。
糖尿についてはだいぶ良くなってきて、最近は検査の数字は良好なまま安定して横ばい状態だった。
なので安心しきっていたのだが、今回はちょっと衝撃的な告知を受けた。
肝機能が悪くなっているのだという。
糖尿病の治療を続けて以来3年近くずっと数値が徐々に悪くなっているのだそうだ。
3ヶ月くらい前に脂肪肝が良くなっているのか尋ねたときに超音波エコー検査までやったのだけど、そのときには気づいていなかったらしい。ちょっと迂闊だ。
前回からそんなに期間が空いてないのだけど今回も超音波エコー検査をした。やはり特に重大な疾患は無いらしい。

糖尿病の治療のために飲んでいるメトホルミン(メトグルコ)の副作用ではないのだろうか、ということで、しばらくメトホルミンを飲むのを控えてみるということになった。
他の薬でコレバイン錠は続ける。尿酸対策のフェブリックも続ける。