鶴舞の矢場とん 安いよ~市に行ってきた 【なごやめし】 コメントを残す 鶴舞の矢場とん 安いよ~市に行ってきた。 毎週水曜しかやっていない。シャッターが閉まった建物でこっそり営業している感じだ。 続きを読む →
氷上姉子神社に行ってきた (野鳥撮影) コメントを残す 氷上姉子神社に野鳥撮影に行ってきた。 氷上姉子神社は、名古屋市緑区大高町にある神社で、熱田神宮の境外摂社ということだ。→ 氷上姉子神社 – Wikipedia 続きを読む →
兵庫県の青垣いきものふれあいの里に行ってきた コメントを残す 兵庫県の青垣いきものふれあいの里に行ってきた。 (水族館に行ったメモ:シリーズ その189) 兵庫県丹波市の山のほうの青垣という地区にある自然体験施設だ。ビジターセンターでは、自然に関して動物や鳥などの剥製や昆虫の標本や、加古川水系の淡水魚の水槽展示をしている。 続きを読む →
兵庫県の日本へそ公園にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームに行ってきた コメントを残す 兵庫県の日本へそ公園にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームに行ってきた。(水族館に行ったメモ:シリーズ その188) 東経135度北緯35度の交点”日本のへそ”にある日本へそ公園の公園内に、美術館や科学館がある。科学館が にしわき経緯度地球科学館テラ・ドームだ。 ちょっとだけ西脇の魚の水槽展示をしているそうなので、見に行ってみた。 続きを読む →
兵庫県の神戸どうぶつ王国に行ってきた コメントを残す 兵庫県の神戸どうぶつ王国に行ってきた。 (水族館に行ったメモ:シリーズ その187) 神戸どうぶつ王国は、兵庫県の神戸のポートアイランドにある動物園&植物園だ。以前は神戸花鳥園という花と鳥がメインの場所だったらしいが、経営破綻後、2014年に別の運営母体が引き継いで神戸どうぶつ王国という形でリニューアルオープンした。 ピラルクーとかの水槽の展示もあるらしいので行ってみることにした。 続きを読む →
大晦日、名古屋の久国寺に二年参りに行ってきた (除夜の鐘をついてきた) コメントを残す 大晦日、名古屋の久国寺に二年参りに行ってきた。 久国寺には、岡本太郎作の鐘「歓喜の鐘」があり、大晦日の除夜の鐘でその鐘をつくことができるというので行ってみた。 続きを読む →
ケンタッキーフライドチキンのビュッフェを食べに、ららぽーと名古屋みなとアクルスに行ってきた コメントを残す ケンタッキーフライドチキンのビュッフェを食べに、ららぽーと名古屋みなとアクルスに行ってきた。 続きを読む →