travel」カテゴリーアーカイブ

名古屋から石川県や富山県などに青春18きっぷで出かける場合の特例区間はどこまでか

名古屋から石川県や富山県などに青春18きっぷで出かける場合の特例区間はどこまでか。
ちょっとよく分からなかったので、整理してみる。

名古屋から米原駅、敦賀駅、福井駅を経由して金沢駅までJRで行くところまでは普通に青春18きっぷで行くことができる。
問題は、その先がJRで無くなっていわゆる第3セクターの私鉄になってしまったため、原則的に青春18きっぷを使うことができなくなったということだ。

続きを読む

富山県の ひみラボ水族館に行ってきた

富山県のひみラボ水族館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その156)

ひみラボ水族館は富山県氷見市にあり、富山大学理学部・氷見市連携研究室(ひみラボ)がやっているミニ水族館だ。
氷見市の沿岸部ではなく、山の方にあり、廃校になった小学校の校舎を利用している。
続きを読む

神奈川県の大和市自然観察センターしらかしのいえに行ってきた

神奈川県の大和市自然観察センターしらかしのいえに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その155)

大和市自然観察センターしらかしのいえは、神奈川県の大和市の泉の森という場所にある施設だ。近くの池や川の魚や生き物の水槽展示もしている。
続きを読む

EM団子を川に投入するイベントを昨日見てみたのだけど

EM団子を川に投入するイベントを昨日見てみたのだけど、ちょっとどうかと思った。

EM菌関係のいろいろな活動が偽科学として批判されているのは最近はよく知られてきている。
科学っぽいフレーバーで人を欺いたり、煙に巻いてわざと錯誤させるように仕向けたりするのは詐欺っぽい。
偽科学は、有名なところでは「水からの伝言」などがある。
ナントカ還元水とか磁気で水のクラスターを小さくする処理をする装置とか、詐欺みたいな商売をする業者は悪質だ。

一方で、霊験あらたかな霊山の水とか、お祈りで清めた水とかを高い値段で売っている業者などはどうだろうか。
科学は使わなくて、霊とか霊的なオカルトのパワーというのがフレーバーとして用いられている。
伝統宗教である仏教とか神道なら許されるのかもしれないが、そうでないものとの線引きが難しい。
神社やお寺とかの御札とか神事とか科学的に効果がないから詐欺だと断罪することはできないだろう。

今回、EM団子を川に投入するセレモニーの前口上で「祓いたまえ清めたまえ ……」という祝詞(のりと)っぽいアナウンスをしていたのが聞こえた。


( ttps://www.youtube.com/watch?v=u-zDIFRJGoM )

むしろ偽科学に、霊とか祈りとかのオカルト的なフレーバーを付け加えるのを狙ってやっているようだと思った。
続きを読む