wearable」カテゴリーアーカイブ

Xiaomi(小米,シャオミ)が日本上陸したので、炊飯器が買えるようになりそう

Xiaomi(小米,シャオミ)が日本上陸したので、炊飯器が買えるようになりそうだ。
シャオミ日本上陸ッ!初陣飾る1億800万画素5眼「Mi Note 10」から日本人と開発の炊飯器まで発表会レポ – すまほん!!
Xiaomiが日本上陸 安価な活動量計「Mi スマートバンド 4」や1億画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi Mi Note 10」の予約受付開始 – ねとらぼ

Mi Note 10とかMi SmartBand 4とかもちょっと気になるが、炊飯器とかの家電も日本で売るという話が一番気になっている。

以前、スマート炊飯器を海外から買おうとしてうまくいかなかった。
Xiaomi(小米)の炊飯器を海外から手に入れようとしたのだけど、航空便で発送が不可能らしくキャンセルされてしまった

普通に日本の店で買えるようになりそうなので、そのときには買ってみる。

中華製のキッズ用スマートウォッチ(3G/LTE対応)を試しに買ってみたのだが、不良品だった

中華製のキッズ用スマートウォッチ(3G/LTE対応)を試しに買ってみたのだが、不良品だった。

子供のいる場所を調べる機能があるということで、腕時計ではなく紛失防止タグみたいに使いたいと思って購入した。

Amazonで購入した。届くのに1.5か月くらいかかった。
とりあえずSIM(nano)を挿してみようとしたのだが、SIMスロットに入れても固定されずに、バネで押し戻されてしまう。

普通なら1度押し込んだらロックされて、もう1度押し込んだら押し戻されて排出されるという挙動をすると思うのだけど。

続きを読む

鍵の紛失防止で鍵束にくっつけるデバイスのお薦めはどんなのがあるのだろうか

鍵の紛失防止で鍵束にくっつけるデバイスのお薦めはどんなのがあるのだろうか?

ここ半年くらいで2回も鍵を落として困ってしまったので、対策を考え中で、とりあえずはBLEの紛失防止タグというのを買ってみた

GPSトラッカーでLTEで座標をそれ自体が送信し続けるようなものがあると安心なのだが、安くて小型なものは無さそうだ。(GPS botみたいな製品で小型なのがあればよいのだが。)
あとは、ストラップ型スマートフォンみたいなものはどうかと考えていたが、いまいち小型なものが見つからない。

それ以外の小型な機器を探していて、子供とかの迷子対策の腕時計型のGPSトラッカーや通話機能とかネット機能付きのスマートウォッチというのが思い当たった。

続きを読む

猛暑や熱帯夜の熱中症対策で体の状態をセンサーでモニターしてアラームを出すようなウェアラブル機器というのは作れないだろうか

猛暑や熱帯夜の熱中症対策で体の状態をセンサーでモニターしてアラームを出すようなウェアラブル機器というのは作れないだろうか?

体温や脈拍数は測定が可能だろう。
実際に既製品で測定可能な機器がいくつか存在する。

体から水分が失われて危険な状態というのは、どのようなものを測定して検出すればよいのだろうか?

例えば体の一部ににコイルを巻いて、一次コイルに交流の電流を流して2次コイル側の応答から体の誘電率とかを測って、体の中の水分量を推定できないだろうか?

続きを読む

シトロエンの車酔い防止メガネみたいなものを自作できないだろうか

シトロエンの車酔い防止メガネみたいなものを自作できないだろうか。

原理は見たまんま簡単そうだ。
車酔いを消し去るメガネ「シートロエン」日本上陸、体験テストしてわかった驚きの効果(いしたにまさき) – 個人 – Yahoo!ニュース
シトロエンが手がけたドライブが快適になる魔法のメガネ「シートロエン」を実際に使用してみた – GIGAZINE

とりあえず、材料に金魚とかの水槽に空気をぶくぶくと送り込むのに使う透明のチューブを用意した。あと、青色の液体でダイソーの車用の芳香剤を買ってきた。

続きを読む

LEDサングラスを手に入れた

LEDサングラスを手に入れた。

LEDサングラスというのがAmazonで売っているのを見つけたので買ってみた。

LEDサングラス (ブルー)パーティーサングラス 楽しい 光る LEDメガネ おもしろい サングラス 宴会 盛り上げグッズ 選べる5色 USB充電式 電光 カラオケ 司会 バラエティグッズ クリスマス パーティー 仮装 イベント 誕生会 フェス コンサート 子供 プレゼント パーティーグッズ 面白メガネ ハロウィン 忘年会 2次会 かっこいい(Amazon)
続きを読む

メガネ形の簡易AR HMDを作ってみる (その6 LEDのマトリクス基板を左右に増やした)

メガネ形の簡易AR HMDを作ってみる、という話の続き。

片目だけLED表示するのでは見づらいということが分かってきたので、LED表示部を両目に増やす改造をして、作り直してみた。

続きを読む