2つのWiMax2+LTEホームルーターを切り替えながら動作させて、n日の通信量のリミットを超えないようにできないだろうか?
WiMax2+LTEのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L01sがちょうど手元に2個あったりする。
WiMax2やau系SIMで使うことができるだけでなく、ドコモ系のSIMも使うことができるSIMロックフリーに近い機種だ。
2つのWiMax2+LTEホームルーターを切り替えながら動作させて、n日の通信量のリミットを超えないようにできないだろうか?
WiMax2+LTEのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L01sがちょうど手元に2個あったりする。
WiMax2やau系SIMで使うことができるだけでなく、ドコモ系のSIMも使うことができるSIMロックフリーに近い機種だ。
WiMax2+LTEのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L01sのUQ版とau版のどちらもRakuten UNLIMIT-V SIMが使えないのだが、なぜだろう。
続きを読むホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L01sで使うための格安SIMは、どこのSIMを使うのがよいだろうか。
とりあえず、楽天モバイルのUNLIMIT-VのSIMを使おうと思ったのだがどうしてもうまくいかない。
UQのSIMを契約するのが確実なのだろうけど、最近のドコモのahamo対抗で格安SIM各社が激安プランを発表しているので、その中から選ぶのがよさそうな気がする。
とりあえず、自分の使い道としては、IoT機器のネット用に使いたいだけなので、そんなに通信量(ギガ)や通信速度は必要ない。
0-SIMみたいなのがあればよいのだけど、0-SIMは終了して無くなってしまった。
いまメインで使っているDMM mobileのSIMで、追加SIMを使えばよかったのだが、最近あまり使っていなかったので去年の年末に追加分だけを解約してしまった。早まってしまった。
WiMax2+LTEのホームルーターSpeed Wi-Fi HOME L01sを楽天SIM(Rakuten UNLIMIT-V)で使おうとしたのだが、接続できない。
このあたりの記事を見て、中古で入手した。
・ASCII.jp:激安入手可な据置型LTEルーター+格安SIMで月1000円以下の固定回線(?)を実現する
・Speed Wi-Fi HOME L01sとRakuten UN-LIMIT Vのパートナー回線との相性を調べる – 小技チョコレート
・Rakuten UN-LIMIT接続検証結果 Speed Wi-Fi HOME L01(Huawei) きもおたねっと。
・【これで固定回線不要!?】楽天アンリミットSIMをSpeed Wi Fi HOME L01sに挿して使えた!【ホームルーター】 – YouTube
HWS32SWU (Amazon)
続きを読むAndroidのKindleアプリで開けない本「タイトルがありません」があるのだけど何だろう。
Kindleアプリのバージョンは8.38.0.100だ。
以前からちょっとKindleアプリの調子が悪かったのだが、タイトルが無い本というのは初めての現象だ。
続きを読むAmazonのAudibleで「今だけ2ヶ月無料体験キャンペーン」で三体を聴いてみてる。
→ Audibleで「今だけ2ヶ月無料体験キャンペーン」が開催中
去年(2020年)の11月にもやっていたようだが、見逃していた。
2019年の4月に1ヶ月無料体験というのは試している。1年以上くらい間が開いていればまた無料体験に申し込みができるらしい。
続きを読むスマホ画面の自動連打装置を手に入れた。
Amazonでスマホ連打の商品を探すと何種類か見つかる。1つ購入してみた。
スマッチサイレントH1 SMATCH-SILENT H1 無音スマホ連打装置 スマッチ 無音スマッチ 連打ヘッド1個タイプ (Amazon)
続きを読むRakuten UN-LIMIT Vをサブ用に契約して使い始めたばかりなのだが、新しいプランUN-LIMIT VIは通信量が少ない場合は0円になる有り難いプランだそうだ。
・楽天モバイルが段階制料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」発表、1GBまでは無料 – ケータイ Watch
・1GBまで0円、2980円で使い放題の楽天モバイルの新プランでわかった7つのこと – 週刊アスキー
旧プランの契約者も4月に自動的に新プランに切り替わるので、心配はないようだ。
続きを読むAndroidのKindleアプリで本を入れすぎたせいか、挙動がちょっとおかしい。
勝手にダークモードに切り替わってしまう、本を最初に閲覧したときに本の詳細が表示されるという機能が勝手にOnに切り替わってしまう、という誤動作だ。
今確認してみたが、バージョンは8.37.0.100だ。本の数は4700冊だ。
dtab Compact d-10Jで動かしている。
最初は本体の内蔵ストレージにKindle本を保存する設定で使っていたのだが、すぐに一杯になってしまったので、microSDカード側に保存する設定にして、内蔵ストレージ側に保存していた本のデータは全部削除して使っていた。
しかし、Kindle本のデータをmicroSDカードに保存するようにしても、本体側も本の量に比例してある程度の容量を消費してしまう。
本が増えて、本体内蔵ストレージの容量が逼迫してしまったので、容量が大きい他のアプリを消して容量を確保した。Kindleアプリ専用機みたいになってしまった。
誤動作は本体内蔵ストレージが逼迫したときから発生していたような気がするので、その対処法として空きを作ったのだが、誤動作するのは直っていない。
単純にKindle本の数が多すぎると誤動作をするのかもしれない。