鰹節の代わりに鹿ぶしでねこまんまを作ってみた。
肉ぶし(鹿ぶし、鶏ぶし)を買ってみた。お試し用の少量のものはあまり値段が高くなかったので。
鹿節は「英国一家、日本を食べる」のアニメで見て知って、食べてみたいと思っていた。
続きを読む
鰹節の代わりに鹿ぶしでねこまんまを作ってみた。
肉ぶし(鹿ぶし、鶏ぶし)を買ってみた。お試し用の少量のものはあまり値段が高くなかったので。
鹿節は「英国一家、日本を食べる」のアニメで見て知って、食べてみたいと思っていた。
続きを読む
キャンプ用の固形燃料アルコールを使って焼き餃子とか餃子鍋を作ってみた。
続きを読む
キャンプ用のアルコールバーナーを手に入れた。
小型アルコールランプを試していたのだけど、ちょっと火力が弱いので、大きめのアルコールバーナーを買ってみた。
屋外 サバイバル キャンプ クッキング トランギア アルコール バーナー スピリット ストーブ(Amazon)
続きを読む
麺ロール(巻きうどん)で味噌煮込みうどんを作ってみた。
レシピは、このあたりを参考にした。
→ 味噌煮込みうどんのレシピ・作り方 生うどん 【AJINOMOTO PARK】
(麺ロール/巻きうどんを使わないで普通の生うどんを使う場合、最初に熱湯でほぐして打ち粉を流して取ってしまうのがよいらしい)
味噌は、昨日 八丁味噌の郷に行って工場見学で手に入れた八丁味噌を使った。
八丁味噌をブレンドした赤だしの高級品だ。
味噌の風味が濃厚で、店で食べるような味噌煮込みうどんができた。
レシピよりも多めに味噌を使ったので、むしろ店の味噌煮込みうどんよりも濃厚なものになった。
非常に美味しい。
続きを読む
麺ロール(巻きうどん)を手に入れた。
吉田のうどん お手軽手打ち体験♪麺ロール 4人前
続きを読む
八丁味噌の郷と八丁味噌メーカーの工場見学に行ってきた。
続きを読む
ミニどん兵衛に味噌を足して、味噌煮込みうどん風にしてみた。
どん兵衛に味噌を足して作ると、即席の味噌煮込みうどんが出来るらしい。(レシピ)
故郷から離れて寒さに震えている名古屋人の方、どん兵衛かきあげの粉スープを半分だけ使い、代わりにチューブ味噌を大さじ2~3加えて、卵を落としてお湯を注ぐんです!
一分早く蓋を開ければあっという間に美味な味噌煮込みうどんが出来上がりです!
麺もちゃんと硬めですし、七味があれば完璧です! pic.twitter.com/xC7veI6NAp— Swind@異世界駅舎発売中&ナゴレコレシピ連載中 (@swind_prv) January 23, 2018
ミニどん兵衛で、試してみる。
続きを読む
糖質カット炊飯方法を試してみる。
煮汁を捨てるということで糖質を33%ほどカットして炊飯できるらしい。
続きを読む