石川県の石川ルーツ交流館に行ってきた (+α)

石川県の石川ルーツ交流館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その308)
ついでに石川県の気になる水槽展示施設を回ってきた。

石川ルーツ交流館は、石川県にある郷土資料館+ジオパークセンター的な施設だ。TwitterのTLで水槽展示があるというのを知ったので、行ってみることにした。

名古屋から青春18きっぷを使って1泊2日で石川県に旅行に出かける予定を立てた。
午前中は滋賀県の余呉湖のほうに行き、午後はいしかわ動物園に行き、そのあと、夕方にかけて石川ルーツ交流館に向かった。

16:00頃、JR美川駅に到着。

線路脇のおかえりの径というところを歩いて行くのが近いのだが、行きはそれに気がつかずに普通の道を歩いて行った。(帰りはおかえりの径で戻った。)

徒歩15分弱で到着。

入館して見学した。

館内は撮影禁止だ。玄関ホールとその近くの魚の水槽のあたりだけは撮影してもよいそうだ。

トミヨの水槽展示がある。

展示室で一通り展示を見学し、シアターで白山や手取川の紹介の映像を見た。

ちなみにこの近くの手取川の少し上流方向に手取川フィッシュランドというのがあるのが気になっていた。釣り堀+ペットショップ(+アクアリウムショップ)+遊園地+ウルトラマンスタジアムという場所だ。今回は行かなかった。

美川駅に戻った。
美川は、有毒なフグの卵巣を糠に漬けて無毒化した発酵食品の産地だ。

駅のフードコーナーでふぐの子の茶漬けとかあるようなのだが、残念ながら営業時間外だったようだ。


電車で金沢駅まで乗車し、金沢駅で下車して駅ビル内の店で「焼きいなり」を買った。
2箇所で売っているのだが、夕方だったので片方は売り切れで、もう1箇所のすゞめという店に来た。和菓子とかをメインに売っている店らしいが、焼きいなりも売っている。

駅のすぐ外のベンチで食べた。
金沢駅で焼きいなりを買って食べた

また電車に乗り、津幡駅に行った。

津幡町立まちなか科学館が、文化会館シグナスという場所に移転しリニューアルしたというので、開館日ではないのだけど、ついでなので立ち寄ってみた

名前が、こども科学館に変わっている。

ガラス窓から中を覗いてみたのだが、前にあった魚の水槽とかは見つけられなかった。

このあと金沢方面に戻り、JR西金沢駅まで行き、金沢工大の近くの野々市工大前駅まで北陸鉄道石川線に乗車して移動した。

金沢の鬍鬚張魯肉飯という店のルーロー飯が気になっていたので、わざわざ行って食べてきた。
金沢の鬍鬚張魯肉飯に行ってきた (魯肉飯を食べた)

また金沢駅に戻り、駅前のネットカフェに泊まった。


旅行2日目。
早朝に始発電車に乗るために早起きし、電車が動く前のまだ暗い時間に牛丼屋で朝食。

金沢駅 4時53分の始発電車で七尾方面に出かけた。

途中の高松駅で途中下車して、心の市場という場所に立ち寄ってみた。TwitterのTLで水槽展示があるというのを知った場所だ。

心の市場は、朝6時前なので営業時間外だ。

駐車場にビオトープ水槽があり、ここは時間外でも見ることが可能なようだ。

前はここは淡水魚の展示水槽だったらしい。今は塩焼き用のアユとイワナの生け簀になっているようだ。

その奥にも庭があり池と少し水槽が置いてあるようだ。

次の電車まであまり時間がないので、駆け足で高松駅に戻った。

このあとは七尾駅に行き、のと里山里海ミュージアムに行った。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.

43 − = 40