フィットログ2016 その28

7/25~の分。
月曜 エアロバイク運動(1回)+筋トレ(腹筋運動とスクワット)
火曜 エアロバイク運動(1回)
水曜 エアロバイク運動(1回)+筋トレ(腹筋運動とスクワット)
木曜 エアロバイク運動(1回)
金曜 1泊2日で旅行に出掛けたため、無し
土曜 エアロバイク運動(1回)+筋トレ(腹筋のみ、スクワットをやり忘れた)
日曜 エアロバイク運動(1回)

月末なので、定例のカラダスキャンでの体脂肪などのチェック。
2016-07-31
体脂肪率 32.0%
内臓脂肪 23.0
基礎代謝 1989kcal
骨格筋率 28.3%
体幹皮下脂肪率 21.7%

ちょっと旅行に出掛けた先で美味しい物を食べたりなど、不摂生をしてしまったため、結果が数字に出ている。
この時期は汗をかいて一時的に大きく体重が減って見えたりして、油断していると次の日には体重が増えていたりして、波が大きいので本当の体重が把握しにくい。

体脂肪率や内臓脂肪などの数値は「正直」に出るようなので、月末だけでなくマメに測定したほうがいいのかもしれない?

静岡県の伊豆三津シーパラダイスに行ってきた

静岡県の伊豆三津シーパラダイスに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その73)
20160729_130617
20160729_131243

伊豆半島の西側で淡島水族館(あわしまマリンパーク)の南に1kmくらいのすぐ近くの場所にある水族館だ。
なので、淡島水族館に行ったついでに、伊豆三津シーパラダイスにも行ってきた。
続きを読む

静岡県の淡島水族館(あわしまマリンパーク)に行ってきた

静岡県の淡島水族館(あわしまマリンパーク)に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その72)
20160729_114054
20160729_115012
伊豆半島の西側の淡島という島にある水族館だ。
名古屋から1泊2日の旅行で行ってきた。
初日は、あわしまマリンパークと三津シーパラダイスに行き、三島を観光した。

続きを読む

バロースのコアメモリ基板がある

バロースのコアメモリ基板がある。
最近、部屋の片付けをしていて発掘された。
Rimg0009
バロースというのは、アメリカのBurroughs Corporationのことだ。この会社は非常に古い歴史を持つ会社で、後に社名を変えてユニシスとなった。(詳しくはWikipediaを参照)
バロース – Wikipedia
続きを読む

証券会社に口座を開設してみたその後6 – ポケモンGOショック

去年の年末頃のアメリカの利下げの前に幾つか株を購入したのが値下がりし、損切りし損ねてしまっていた。

最近のイギリスのEU離脱の国民投票での離脱派の勝利で、ドル円の為替レートが1ドル101円から一時100円第にまで下がってきた。
アメリカのダウ平均株価も一時かなり値下がりして、為替+株の同時安というアメリカの株式市場で株を買うのはチャンスだと思った。
そこで、いくつかの株を損切りして、日本円をアメリカ株の口座に1ドル101円~102円くらいのレートで移して、アメリカ株で値下がっていた物をいくつか買ってみた。ちょっと出遅れてしまったので、ダウ平均株価は回復して逆にかなり上がってしまっていたので、あまり買えなかった。

問題は、損切りした株の中にポケモンショックで高騰した任天堂の株も含まれていたことだ。
損切りする株を選び間違えてしまった。
あるいはあと2週間くらい待っていたら、任天堂株が2倍まで高騰していたのに直前に手放すとか惜しいことをした。
そして、マクドナルドがポケモンGOと提携するという発表の直後に株が値上がりしていたのだけど、そのマクドナルド株も同様に直前に手放してしまっていた。これは優待狙いで両建てで買っていたので予定通りに売却なので、あまり惜しい判断というのではなかったが。
つくづく自分は株の才能がないのかなあと思う。
続きを読む