travel」カテゴリーアーカイブ

三重県の奧伊勢を観光してきた(宮川ダム、VISON、道の駅奧伊勢おおだいに行ってきた)

三重県の奧伊勢を観光してきた(宮川ダム、VISON、道の駅奧伊勢おおだいに行ってきた)。

名古屋から日帰りで電車+バスを使って行ってきた。

朝10:15頃、JR三瀬谷駅に着いた。多気駅から先は電車の本数が少なくて何時間かに1本とかしか運行していないので困る。

駅前からバスで宮川ダムに向かう。

続きを読む

覚王山の日泰寺に行ってきた

覚王山の日泰寺に行ってきた。

名古屋の覚王山にある寺で、タイ王国から贈られたお釈迦様の遺骨(仏舎利)が奉られた寺だ。(日本で唯一ここだけだ。※)
公式 覚王山 日泰寺 お釈迦様が眠るお寺
覚王山日泰寺 – Wikipedia
国内で唯一、「お釈迦様の真骨」がある場所とは お釈迦様が「実在した」確固たる証拠

続きを読む

京都駅から歩いて散策してついでに泉仙という店に歩いて行こうとしたのだが、失敗した

京都駅から歩いて散策してついでに泉仙という店に歩いて行こうとしたのだが、失敗した。

すごく昔なのだが、京都で梅干しの天ぷらというのを食べたことがある。赤色で甘くてスモモみたいな感じだったと思う。
調べてみたところ、これは実際には梅干しではなくて梅の甘露煮の天ぷらだったらしい。泉仙という店で出している料理だそうだ。

続きを読む

京都の久御山町ふれあい交流館ゆうホールに行ってきた

京都の久御山町ふれあい交流館ゆうホールに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その284)

京都の久御山町(くみやまちょう)にある交流施設だ。変わった水槽があるらしい。TwitterのTLで知った。
京都に出かけたついでに、立ち寄ってみた。

続きを読む

大須の佐古前装備という店にはレトロPCが売っているらしい

大須の佐古前装備という店にはレトロPCが売っているらしい。
TwitterのTLで知った。

続きを読む

Maker系の名古屋のイベント「つくろがや!」を見に行ってきた

Maker系の名古屋のイベント「つくろがや!」を見に行ってきた。

(2022年)11月12日、名古屋の瑞穂生涯学習センターで開催された。地下鉄の堀田駅まで行き、駅から徒歩で行ってきた。

小規模な会場で、12個くらいのテーブルでたぶん12~15グループぐらいが参加して展示をしていた。

地元名古屋の参加者だけでなく、金沢とか遠くから展示に来ている人もいるようだった。

続きを読む