travel」カテゴリーアーカイブ

京都の久御山町ふれあい交流館ゆうホールに行ってきた

京都の久御山町ふれあい交流館ゆうホールに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その284)

京都の久御山町(くみやまちょう)にある交流施設だ。変わった水槽があるらしい。TwitterのTLで知った。
京都に出かけたついでに、立ち寄ってみた。

続きを読む

大須の佐古前装備という店にはレトロPCが売っているらしい

大須の佐古前装備という店にはレトロPCが売っているらしい。
TwitterのTLで知った。

続きを読む

Maker系の名古屋のイベント「つくろがや!」を見に行ってきた

Maker系の名古屋のイベント「つくろがや!」を見に行ってきた。

(2022年)11月12日、名古屋の瑞穂生涯学習センターで開催された。地下鉄の堀田駅まで行き、駅から徒歩で行ってきた。

小規模な会場で、12個くらいのテーブルでたぶん12~15グループぐらいが参加して展示をしていた。

地元名古屋の参加者だけでなく、金沢とか遠くから展示に来ている人もいるようだった。

続きを読む

兵庫県の外来生物展示センターに行ってきた

兵庫県の外来生物展示センターに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その281)

神戸に最近(2022年8月下旬に)オープンした場所だ。
神戸市が外来生物の啓発拠点をオープン:朝日新聞デジタル
神戸市:感じ・知り・考える「外来生物展示センター」を開設します オープニングイベントも開催します

予約制で、オープン直後にはずっと予約が埋まっていて行けなかったのだが、2ヶ月経ったらやっと落ち着いてきたみたいで予約が普通に取れるようになっていた。

続きを読む

弥富まちなか交流館(弥富市民俗資料館、弥富金魚水族館YaToMi AQUA)に行ってきた

弥富まちなか交流館(弥富市民俗資料館、弥富金魚水族館YaToMi AQUA)に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その280)

以前に弥富市民俗資料館に行ったことがある。2015年なので、7年前だった。
今年(2022年)の4月に市役所の隣りの弥富まちなか交流館に移転して、リニューアルオープンしていた
さらに、今年(2022年)の10月に弥富まちなか交流館の中に弥富金魚水族館YaToMi AQUAがオープンした。
オープン初日にさっそく見に行ってみた。

続きを読む