travel」カテゴリーアーカイブ

大阪市立自然史博物館の花と緑と自然の情報センターに行ってきた

大阪市立自然史博物館の花と緑と自然の情報センターに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その116)
20170125_143847
長居植物園と大阪市立自然史博物館と花と緑と自然の情報センターというのが長居公園の同じ敷地にあり、花と緑と自然の情報センターは、植物園と自然史博物館が連携して協同で運営しているらしい。
植物と自然の生きものなどの展示をしている施設で、淀川の魚の水槽展示などもやっていたりする。

名古屋から近鉄新春全線フリーパスを使った日帰り旅行×3の1日目。
大阪府立環境農林水産総合研究所 水生生物センターに行ったあと、こちらに来た。
続きを読む

電球メーカー細淵電球の手作り電球スクールに参加して電球を作ってみた

電球メーカー細淵電球の手作り電球スクールに参加して電球を作ってみた。

20161226_163737

細淵電球は、東京の西日暮里にある電球メーカーで、医療用その他の特殊な電球を主に作っているメーカーだ。
電球の手作りを体験する「手作り電球スクール」というのを実施しているので、申し込んで参加してみた。
続きを読む

福井県の越前がにミュージアムに行ってきた

福井県の越前がにミュージアムに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その110)
20161212_120709
20161212_112938
福井県の越前町の越前ガニ漁港の近くにある越前ガニに関する展示をしているミュージアムだ。
水槽で越前ガニや魚なども展示している。
越前ガニというのは、越前で獲れたカニのブランド名で、カニの種類としてはズワイガニだ。
(ちなみに、越前というと越前松島水族館があるのだがこちらは結構遠くて離れている。)
続きを読む