前回の続き。
小型アルコールランプに燃料アルコールの代わりに他の燃料を入れて燃焼させて試してみる。
サラダオイル(キャノーラ油)を試してみた。
続きを読む
前回の続き。
小型アルコールランプに燃料アルコールの代わりに他の燃料を入れて燃焼させて試してみる。
サラダオイル(キャノーラ油)を試してみた。
続きを読む
小型アルコールランプに燃料アルコールの代わりに他の燃料を入れて燃焼させてみた。
このあいだ入手した小型アルコールランプなのだが、照明として使うには明るさが非常に暗い。
他の、もう少し明るく燃える燃料を試してみようと思った。
そこでまずは、手持ちのZIPPOライター用のライターオイルを試してみた。
続きを読む
キャンプ用の固形燃料アルコールを複数同時に使用するとやばい。
キャンプ用の固形燃料アルコールを調理に使うのを試しているのだが、どうも火力が貧弱に感じる。
火力を強めるために複数の固形燃料を使うというのは誰でも思いつくのだが、危険なので駄目と固形燃料の袋の説明に書いてある。
続きを読む
キャンプ用の固形燃料アルコールを使って焼き餃子とか餃子鍋を作ってみた。
続きを読む
キャンプ用の固形燃料アルコールを試してみる。
100円ショップで売っているキャンプ用の固形燃料アルコールを見つけたので、試してみる。
飲食店で鍋などを加熱した状態で提供する時によく使われる燃料だ。
アルコールなのに固形というのが謎だが、せっけんの製法のように固めているらしい。
この燃料をセットして使うためのアウトドア用の折り畳み式の五徳を買ってみた。
サカイトレーディング HITO-GATA ポケットサイズ mini BBQコンロ(固形燃料ストーブ) SA-2615(Amazon)
続きを読む
キャンプ用のアルコールバーナーを手に入れた。
小型アルコールランプを試していたのだけど、ちょっと火力が弱いので、大きめのアルコールバーナーを買ってみた。
屋外 サバイバル キャンプ クッキング トランギア アルコール バーナー スピリット ストーブ(Amazon)
続きを読む
簡易アルコールランプを自作してみる。
最近、中華製の安価な小型アルコールランプを買ってみたのだけど、構造が簡素なのでこれくらいなら自分で似たようなものが作れそうだと思った。
実際に試してみる。
ウコンの力の小さいアルミ缶を材料に使った。
続きを読む
小型のアルコールランプを手に入れた。
前のアルコールランプだけでなく、他にもAmazonで安いアルコールランプを買ってみた。
Forfar 丈夫なポータブルアウトドア アルコールランプ 50ミリリットル アルコールランプ ラボ機器 ピクニック 暖房バーナー火キャンプハイキング(Amazon)
続きを読む
小型のアルコールランプを手に入れた。
アルコール燃料を入れて火をつけてみた。
Forfar 1個 アルコールランプ合金 金属 アウトドアサバイバルキャンプハイキング旅行キッチンバーナーライトラボ機器暖房便利な耐久性(Amazon)
続きを読む