
コンビニに売っていたので、つい買ってしまった。
続きを読む以前に、同様なAll in Pastaという完全色パスタが出ていたのだが、その焼き直し版のようだ。
All in Pastaはイタリアンだが、All in Noodlesは中華麺となっている。
肉を使っていない大豆ミートのハンバーグ/ハンバーガーを食べてみた。
肉を使っていない大豆の代用肉というのが出ていて、それを使用した大豆ハンバーグというのが何社かから発売されている。
丸大食品の「お肉のような大豆バーグ」とか。
日清All in Pastaという完全食パスタを食べてみた。
以前BASE PASTAという似たようなコンセプトのパスタを食べたことがある。しかし、All in PastaはBASE PASTAとはだいぶ異なっている。
続きを読む
野菜を手軽に摂るゼリー食で、以前にカゴメの超濃縮野菜ゼリーというのがあった。
似たようなカゴメのスマートサラダというのを見つけたので買ってみた。
カゴメ スマートサラダ 180g×6本(Amazon)
続きを読む
大豆のお肉を食べてみた。
ヴィーガンでも食べられる代用のお肉だ。自分はヴィーガンとかは興味ないが。
マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉 【大豆ミート】 フィレ 90g×5個(Amazon)
続きを読む
謎肉丼というのが売っているのを見つけたので食べてみた。
前に自分で謎肉丼として台湾丼みたいなのを作ったりしたのだが、本家の謎肉丼はどんな味なのだろうか?
インスタントのスキヤキ牛めしと同じようなパッケージのシリーズらしい。
続きを読む