業務用ストロングゼロを手に入れた。
ストロングゼロコンクと呼ばれている商品だ。Amazonでも購入できる。
サントリー -196ストロングゼロコンクダブルレモン1.8L(Amazon)
続きを読む
「food_cooking」カテゴリーアーカイブ
ライスジュレを使ったグルテンフリーのお好み焼きを食べてみた
ライスジュレを使ったグルテンフリーのお好み焼きを食べてみた。
ライスジュレという米を原料にした小麦粉の代用にすることのできる食材があり、そのライスジュレを使ったお好み焼きが大阪の千房というお好み焼き店で食べられるという。
・小麦使わぬ「粉もん」材料 ヤンマーが量産成功:朝日新聞デジタル
続きを読む
TKGY(たまごかけごはん焼き)を作ってみた
TKGY(たまごかけごはん焼き)を作ってみた。
鶴来に出掛けたとき、ご当地B級グルメのTKGYというのを食べたのだけど、その真似をして自分でも作ってみた。
続きを読む
コカコーラコーヒープラス(コカコーラ プラスコーヒー)は炭酸コーヒーっぽい
コカコーラコーヒープラス(コカコーラ プラスコーヒー)は炭酸コーヒーっぽい。
コカコーラコーヒープラスというコーヒー味のコカコーラが売っている。
→ コーラなの?コーヒーなの? 自動販売機限定の「コカ・コーラ コーヒープラス」
→ コカ・コーラ コーヒープラス コカ・コーラ(Coca-Cola)公式ブランドサイト
特徴としては、コカコーラにコーヒーのフレーバーが追加されているのと、カフェインが1.5倍ということだろう。
自販機で売っているのを見かけたので、買ってみた。
続きを読む
Anovaで卵プリンを作ってみる
Anovaで卵プリンを作ってみる。(Anovaを使ってみるシリーズ)
前に、ゆで卵マシン(温泉タマゴ機)でプリンを作るのを試していたが、細かい温度設定ができないのが問題だった。
Anovaを使ってみることにした。
続きを読む
鮒ずし味のポテトチップスというのが売っていた
鮒ずし味のポテトチップスというのが売っていたので、つい買ってしまった。
続きを読む
フードドライヤーを使ってみる – その11 乾燥オニオン作り
CoCo壱番屋とよた里山猪肉キーマカレーを食べた
CoCo壱番屋とよた里山猪肉キーマカレーを食べた。
CoCo壱番屋で、豊田のご当地カレーの猪肉カレーというのが売っていた。イノシシ肉というのが珍しい。
続きを読む
豊橋のブラックサンダー工場の直売店に行ってきた
豊橋のブラックサンダー工場の直売店に行ってきた。
ブラックサンダーというチョコレート菓子を作っている有楽製菓の工場「豊橋夢工場」が豊橋にあり、工場の敷地の端の建物で直売店というのをやっている。
続きを読む
炊飯器でサツマイモ調理するのを試してみる
炊飯器でサツマイモ調理するのを試してみる。
いつもは遠赤外線のオーブントースターで焼いているのだが、炊飯器でも甘いサツマイモ調理ができるらしい。
→ 「さつまいもを炊飯器でほったらかすだけで、しっとりネットリ甘くなる説」徹底検証
甘い品種のサツマイモは、Amazonで紅はるかを5kgまとめ買いで安いものを見つけて購入した。(送料無料のを探した)
続きを読む