Nintendo SwitchのJoyCon互換品でHORIの十字ボタン付きのものを調べてみた。
Switch本体に取り付けると、JoyConとして認識される。
携帯モード専用 十字コン (L) for Nintendo Switch(Amazon)
続きを読む
Nintendo SwitchのJoyCon互換品でHORIの十字ボタン付きのものを調べてみた。
Switch本体に取り付けると、JoyConとして認識される。
携帯モード専用 十字コン (L) for Nintendo Switch(Amazon)
続きを読む
DUNGEON MAKERというゲームアプリで遊んでいる。
結構な時間泥棒なゲームだ。
魔王がダンジョンに魔物とか罠とかを配置して敵の勇士(勇者)を迎撃するタワーディフェンスっぽいゲームとなっている。
ゲームでは1日ごとに戦闘や買い物などの行動をカードのようなメニューで選択し、魔王と魔物と罠を強化していき、20日毎の強いボス面をクリアするまでが1区切りとなる。
それを5周して100日を越えるあたりが壁になっているのだが、やっとここまでクリアできた。
アンロック要素で早めにモンスター継承2個と強い魔王2つを引けたのが良かった。あと、魔王部屋に魔物を1体置けるようになったのも助かっている。
フロリアという魔王を使って魔物のみ大量配置して回復しまくる戦法がけっこう強いみたいだ。
メガドライブのゲームのN in 1カートリッジを手に入れた。
112 in 1 ゲームカード ゲームソフト ゲームカセット for セガ ジェネシスゲーム カートリッジ 内蔵112ゲーム クラシック 人気 ゲーム(Amazon)
正確には、海外版のGENESIS用なので、日本のメガドライブだと一部動かないものがあるらしい。
また、メガドライブ互換機などでも一部動かないものがあるそうだ。
(自分は小型のメガドライブ互換機のMD Compactを使っている。)
Nintendo Laboを手に入れた。
Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit – Switch(Amazon)
続きを読む
XboxOneの後方互換で初代Xboxの海外版ゲームディスクを遊ぶのは可能なのだろうか?
(結論としては、日本のXboxOne本体では不可能なので、海外版の本体が必要らしい? → 後日XboxOneを買って試してみたが、日本版XboxOneで海外版の初代Xboxゲームのディスクを動かすことができた!)
Xbox初代や、2代目のXbox360ではゲームディスクにリージョンのロックが掛けられており、海外版のゲームソフトを日本版のXbox/Xbox360本体で遊ぶことはできなかった。
(そのため、海外版のゲームを遊ぶために、怪しげなチップを取り付ける改造を試したり、海外版の本体を購入したり、苦労していたりする。)
最新機種のXboxOneでは、リージョンのロックを原則では掛けないという方針にしているのだそうだ。
XboxOne発売前にはリージョンロックありと発表していたが、ライバルのPlayStation 4がリージョンロック無しなので、かなりネガティブな反響があったため、急遽XboxOneもリージョンロック無しということになったという経緯があったりする。
というわけで、リージョンロック無しのXboxOneなのだが、後方互換のゲームを遊ぶときにはリージョンロックはどうなるのだろうか?
続きを読む
Nintendo Switch用の十字キーの付いたJoyConというのがHORIから発売されるそうだ。
→ HORI、Nintendo Switch用十字キー付きコントローラーを発売決定! – GAME Watch
自分の場合、DIYで通常のJoyConを改造していた。
→ Nintendo SwitchのJoyCon-Lを改造してみた(十字ボタン部分)
その後、透明な筐体が売っているというのを最近知った。
→ 【話題】ジョイコンの“十字キー”外装が届いたので改造したらかなりいい感じになったわwww ニンテンドースイッチ速報
透明筐体が好きなので、自分もJoyConを透明の筐体の十字キーの部品をAmazonで買って、交換した。
→ Nintendo SwitchのJoyConを透明な筐体に換装してみた
十字キー化したJoyCon手元にあるのだけど、HORIの製品は気になる。
続きを読む
昨日のJoyCon hackの話の続き。
JoyConの振動で音楽を再生するソフトを作ってみた。
download: joycon_music_test_v01.zip (16.4 kbyte)
NT京都2018というイベントに出展者として参加して、これを展示する予定だ。
—
追記、展示するときに段ボールで土台と囲いを作って設置した。そうすることで振動が段ボールに伝わって共鳴して上記の動画よりも少しいい音が出ていた。
昨日のJoyCon hackの話の続き。
ソフトを少し修正。
関数名でJoyCon~という名前とJoycon~という名前と混在していたのをJoyconに統一した。
HD振動を使って音階再生の機能(関数)を追加した。MMLのサブセット(部分集合)的な文字列で音楽再生できる機能だ。
関数があるだけで、特に何か役に立つようなものではないのだが、起動時にJoyConから短い音(メロディー)が鳴るようにした。
download: joycon_test_v02.zip (14.9kbyte)
Nintendo SwitchのJoyConのhackを試してみる、という話の続き。(前回から随分と時間が空いてしまったが)
前回はボタン情報を読み取るだけしかできていなかったが、海外では解析が進んでいてJoyConに内蔵された加速度センサーやジャイロセンサーの値も読み出せるらしい。(前に見たときには解析がそこまで進んでいなかったのだが、最近チェックしたら凄く解析が進んでいるので驚いた。)
海外の情報を参考に、昔作ったWiiリモコン用のソフトをベースに改造して作り直して、JoyConのボタン/スティックとセンサーの情報をリアルタイムに表示させるソフトを作ってみた。
ソースコードは以下のようになっている。(zipファイルでソースコードとexeファイルをダウンロードできるようにしておいた)
続きを読む