PlayStation VRにBluray3D対応のBDデッキを繋いでみたが3D再生は駄目っぽい。

BDデッキは、SONY Bluray Disc Player BDP-S570 (北米版)というのを繋いでみた。
警告表示が出て、Bluray3Dのディスクは再生ができない。

PSVRは3D出力機器としては認識されていないようだ。
2DのBlurayの映画などはPSVRのシネマティックモードで無事に鑑賞することができた。
PlayStation VRにBluray3D対応のBDデッキを繋いでみたが3D再生は駄目っぽい。

BDデッキは、SONY Bluray Disc Player BDP-S570 (北米版)というのを繋いでみた。
警告表示が出て、Bluray3Dのディスクは再生ができない。

PSVRは3D出力機器としては認識されていないようだ。
2DのBlurayの映画などはPSVRのシネマティックモードで無事に鑑賞することができた。
PlayStation VR (PSVR)を手に入れた。
hackされてPCで使えるようになったりするのだろうか?
あと、PSVRから改造して信号をうまく取り出して他のVR HMDでPS4のゲームで遊んだりできないだろうか、などと考えている。

PlayStation VR PlayStation Camera同梱版(Amazon)
続きを読む
PS MoveコントローラーhackのためのMove.meというソフトのPS4版は出ないのだろうか?
昔、PS3用にSONYがMove.meというソフトを公開していた。
これを使うとPS3経由でPCからPS Moveコントローラーを使うことができた。
→ PLAYSTATION3用モーションコントローラー PS-MoveをPCで使う – 公式SDK Move.meを試してみた
PS4版のMove.meみたいなのを出してくれないかなあ。PSVRとの組み合わせができるようにPSVRのセンサーとかも一緒に処理してくれるのだといいのだけど。
PS Moveコントローラーの昔の物がバッテリーの寿命なので交換する。
PS3の時代の初期ロット品でかなり放置していて過放電してしまってもう充電できないようだ。
このバッテリーが交換改造に使えるらしい。
注文してみた。
18500 【1本】 充電式 リチャージブル リチウム電池 3.7V リチウム イオンバッテリー 過充電、 過放電を防ぐ保護回路付き(Amazon)
続きを読む
PS Moveコントローラー2本用の充電スタンドは無いだろうか?
PS3時代に買った非純正の充電スタンドなのだけど、2本を充電できると思っていたが、違った。

SONY ソニー PS3 MOVE コントローラー 共用 スタンドチャージャー-536174(Amazon)
続きを読む
DUALSHOCK4 USB Wireless AdaptorでPS MoveコントローラーをPCに接続できないのだろうか?

DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター(Amazon)
続きを読む
DUALSHOCK4 USB Wireless Adaptorを試してみる。
PS4用のDUALSHOCK4コントローラーを無線でPCに接続して使うことができるというアダプタだ。

DUALSHOCK 4 USBワイヤレスアダプター(Amazon)
続きを読む
コモドール64のクラシックゲームのN in 1互換機C64DTVのNTSC版を手に入れた。
前に手に入れたのはPAL版で、初期不良品っぽい。
→ コモドール64のクラシックゲームのN in 1互換機を手に入れたが、うまく動かない (その2)
代わりにNTSC版を探していたのだが、見つけて手に入れた。
写真の左側がPAL版で、右がNTSC版(今回、手に入れたもの)だ。

続きを読む
Atariのレトロゲーム集 Atari Vaultを買ってみた。

100本のゲームを遊ぶことができる。
殆どがAtari2600用のゲームで、アーケード版は少ないのが残念な感じだ。
続きを読む