home-ele」カテゴリーアーカイブ

PHILIPSヌードルメーカーでビーフンを作ってみた

PHILIPSヌードルメーカーでビーフンを作ってみた。

ビーフンとは、中国南部の発祥で台湾や東南アジア各国で食べられている米で作った麺で、中国語で米粉と書く。
ビーフン – Wikipedia

現在では米のでんぷん粉だけでなくコーンスターチを加えて作るのが一般的なようだ。

米の粉(上新粉)とコーンスターチで作るのを試してみる。
分量は、上新粉180gとコーンスターチ130gを使った。

続きを読む

PHILIPSヌードルメーカーで盛岡冷麺を作ってみた

PHILIPSヌードルメーカーで盛岡冷麺を作ってみた。

韓国の冷麺の麺とはちょっと違っていて、小麦粉と片栗粉で作る麺で、弾力が強いのが特徴だ。
小麦粉(強力粉)と片栗粉の比率がよく分からない。
とりあえず強力粉と片栗粉の比率は1:2にしてみる。

続きを読む

Anova用に小型の寸胴鍋を手に入れた

Anova用に小型の寸胴鍋を手に入れた。

今まで100円ショップで買った発泡スチロール製のクーラーボックスをAnova用の鍋代わりに使っていたのだけど、ちょっと痛んできたのと、見た目があれなので、ちゃんとした鍋を買おうと思った。
Amazonで探して、小型の寸胴鍋を見つけたので買ってみた。丁度よい大きさだ。


パール金属 寸胴鍋 21cm ガラス鍋蓋付 IH対応 フッ素加工 ワコートレーディング ママディナー H-2093(Amazon)
続きを読む

超音波洗浄機で酒に超音波をあててみる – 番外編 – ぶどうサワーを漬けてみる

超音波洗浄機で酒に超音波をあててみるシリーズの番外編。

果実酒を作るときに超音波に当てると非常に短時間に作ることができるというので色々と試している。
ぶどうを試してみたいのだが、ぶどうをお酒に漬けると酒税法に違反して違法になってしまう。

酒に漬ける代わり酢に漬けて、ぶどうのフルーツサワーを作るのを試してみた。

続きを読む