iPhone_iPad_Mac」カテゴリーアーカイブ

iPhone5sとiPad mini2のOSをiOS 10.3(10.3.1)にアップデートしたときのトラブルについてメモ

iPhone5sとiPad mini2のOSをiOS 10.3(10.3.1)にアップデートしたときのトラブルについてメモ。

iOS 10.3ではファイルシステムという大きな変更がある。
AppleがiOS 10.3正式公開、ファイルシステムを切り替え

なので、慎重を期すためアップデート前にしっかりとバックアップをiTunesで取っておいた。

iPad mini2は、空き容量が少なくて、iOS 10.3.1のアップデートで苦労した。
続きを読む

iPad mini2の充電が不調になっている

iPad mini2の充電が不調になっている。なぜだろう?

純正のケーブルが断線して駄目になってしまってから、MFiマーク付きのちょっとごつい互換充電ケーブルをずっと使っている
iPhone5sの充電は問題ないのだけど、iPad mini2の充電で「このアクセサリは使用できない可能性があります」というようなポップアップ表示が頻発して、充電ができなくなることが最近増えてきていて困っている。

しばらく前までは、充電が完了してから使用できないというポップアップが出て無効になるという挙動だったのであまり実害を感じていなかったのが、ここ最近は充電開始時に出るようになってしまったので困っている。

何度かケーブルを挿し直すとポップアップが出ないことがあるので、数回挿し直していた。
ところがここ数日で症状が悪化して挿し直してもうまくいかないことが多くなってしまった。
(気温による影響とかあるのだろうか?)

とりあえず断線してしまった純正ケーブルが不安定なのだけどケーブルの折れ曲がる角度によっては導通してまだ使えることがあるので、それを使ってなんとか凌いでいる。

純正ケーブルを買い直した方がよいみたいだ。
だとしたらMFiという認証は意味無いのかと、ちょっと理不尽だと思った。

iPhone 5sのバッテリーを交換した

iPhone 5sのバッテリーを交換した。

どうもiPhone 5sのバッテリーのもちが悪い気がする。交換キットが安く売っているので試してみる。
このあいだiPod touch 5Gのバッテリーを自分で交換しようと失敗してたりする
iPod touch 5Gに比べたら、iPhone 5sのバッテリー交換は容易みたいなので、懲りずにやってみた。
rimg0002
BIG HEART Apple iPhone交換用 互換バッテリー (iphone5s/5c)(Amazon)
続きを読む

SwiftのUbuntu版を試してみる

SwiftのUbuntu版を試してみている。

公式サイトSwift.orgのダウンロードページでUbuntu版のバイナリがダウンロードできる。
Swift.org – Download Swift
Swift.org – Getting Started ・・・ インストール方法

Swiftのバージョン3.0をWindows PC上の仮想環境のUbuntu 14.04LTSに入れてみた。
screen1

あと、Windows10のbash/UbuntuもいまのところUbuntu 14.04LTSなので入れてみた。
screen2
コマンドライン動作はするのだが、REPLという対話モードが動かない。
続きを読む

Swift(Xcode8)でMacのソフトを作るには

SwiftでMacのソフトを作るには、iOSアプリを作るのと同様Xcodeを使えばよい。

iOSアプリを作る場合にはimport UIKitとしてGUI部品のライブラリのUIKitを使ってアプリのGUI部分を作っていた。
macOS Sierraで、Xcode8を入れてSwift3を使ってiPhoneのソフトを書くのを試している

それに対してMacOSアプリを作る場合、import Cocoaとして、Mac用のライブラリCocoaを使う。GUIのライブラリAppKitがここに含まれている。
Xcode8のSwift3でCocoaを使って作るのだけど、書籍やネットを見て参考にしようと思ったコードが古くて使えなかったりするのが難点だ。

GUIとか考えずに、ターミナル上でコマンドラインでアプリを作ってSwiftの言語自体の勉強をするところから始めた方がいいのか、などと考えている。

Pythonを使うための環境は何を使うのが良いのだろうか

Pythonを使うための環境は何を使うのが良いのだろうか?

何をやりたいのか用途によって、その答えは変わるのだろう。

とりあえず、自分の場合、
(1) 機械学習の勉強でTensorFlowを弄ってみるのにPythonを使ってみる。
(2) Raspberry Piで何か動かすのにPythonを使う。
(3) iPad用のPython環境のPythonistaを使って、何か作ってみる。
といったことをやりたいと考えている。
続きを読む

iPhone5sにQi非接触充電用の外付け部品を繋いでみた

iPhone5sにQi非接触充電用の外付け部品を繋いでみた。

前にiPod touch 5G用に買ってあったのだけど、使ってなくて仕舞い込んでいた。iPod touch 5Gは修理失敗して壊してしまったし。
引っ張り出して使ってみた。
rimg0005
MFi(Made for iPhone)の表示の無い機器なのだけど、iOS10のiPhone5sで無事に使用できた。
続きを読む

iPhoneをケースに入れたらタッチ操作が誤爆するので、対策した

iPhoneをケースに入れたらタッチ操作が誤爆するので、対策した。

最近iPhone5sに買い替えた。だいぶ周回遅れだが。
手帳型ケースに入れて使っているのだけど、どうも時々タッチ操作が誤爆する。タッチしていない場所が勝手にタッチされたりする現象だ。
rimg0001
特に充電のためにLightningケーブルを繋いでいるときに誤爆が頻発するようだ。
手帳型のケースから外してiPhoneをむきだしにすると誤爆は起きない感じ。

少し試行錯誤して対策をしてみた。
続きを読む