PC_Windows」カテゴリーアーカイブ

Windows 10でcurlを使うには

Windows 10でcurlを使うには、特にWindows版のcurlを探してインストールとかをしなくても最初からcurlが使えるようになったらしい。

Windows 10のApril 2018 Updateから入っているのだそうだ。
WindowsのコマンドプロンプトからOS標準のsshやtarやcurlコマンドを使う そど


続きを読む

Raspberry Pi 3でWindows 10のARM64版が動くらしいので、試そうとして失敗した

Raspberry Pi 3でWindows 10のARM64版が動くらしいので、試そうとして失敗した。

Windows 10 IoT Coreではなく、Windows 10がRaspberry Pi 3で動くらしい。この記事を見て、試そうと思った。
誰でも簡単にRaspberry Pi 3へ64bit ARM版Windows 10をインストールできるツールが登場 – GIGAZINE

リンク先にあるgithubのページを見て、作業をした。(2019-02-19にこの記事を書いている時点で、もうこのプロジェクトはdiscontinueになってしまっている)
WoA-Installer-RpiRaspberry.md at master · WOA-ProjectWoA-Installer-Rpi · GitHub
続きを読む

モバイルバッテリーを4つ直列つなぎで5V×4で20Vを作ってノートPCへの給電しようとしたが、うまくいかなかった

モバイルバッテリーを4つ直列つなぎで5V×4で20Vを作ってノートPCへの給電しようとしたが、うまくいかなかった。

単3とかの乾電池を電池ボックスで直列にするような感じで、モバイルバッテリーも直列にして電圧を稼ぐというのができないかな、と思った。

昨日のDC-DC変換基板に繋いでいる。
続きを読む

モバイルバッテリーの5Vを昇圧してノートPCに電源を供給するのを試した

モバイルバッテリーの5Vを昇圧してノートPCに電源を供給するのを試した。

電圧を昇圧するためのDC-DC変換(昇圧)の基板モジュールをAmazonで買ってみた。

DC-DC昇圧コンバータ 昇圧モジュール 3-35V 5V-45V 電源モジュール 5A(Amazon)
続きを読む

GPD WINを久しぶりにWindows Updateしようとしたら、Edgeやストアアプリが動かない不具合に遭遇した

GPD WINを久しぶりにWindows Updateしようとしたら、Edgeやストアアプリが動かない不具合に遭遇した。

Windows 10 Proのバージョン1511(Threshold 2)の状態から長い間放置していて、古いままになっていたので久しぶりにアップデートをした。
GPD WINはストレージがeMMCで遅く、それが足を引っ張っているのかどうか分からないが、異常にWindows Updateが遅くて1晩とかそれ以上待っても終わってなかったりするのでWindows Updateを敬遠していたのだった。

普通にWindows Updateをしたのだが、やはり異常に時間が掛かっていつまで待っても終わらない。
1晩掛かって幾つかのアップデートをインストールして再起動をした時点でEdgeやストアアプリが動かない不具合に遭遇した。

Windows10は起動してサインインまでは普通に動いているみたいなのだけど、アプリの起動がおかしくて、ブラウザのEdgeとかMS公式ストアが起動できない。IEは起動できる。
ストアアプリ(UWP?)が全部動かないみたいで、電卓さえ起動しない。スタートメニューでクリックしても反応がないし、コマンド名でcalc.exeを起動しようとしても駄目だ。
Windows Updateを掛けてみようと思ったら、それも開くことができない。Windows7風のコントロールパネルは開くことができるのだけど、Windows8.1風の「設定」の画面が開かないからだ。
ということで困った状態になっている。
続きを読む

第8回 Center CLR 勉強会に行ってきた

第8回 Center CLR 勉強会に行ってきた。

会場はアイレット株式会社で、先月のSORACOM UGの会場と一緒だ。

内容はCLRの話だけでなく、Microsoftの技術全般となっている。
Hololensの話があったり、Azureとかのクラウド(DB)の話があったり、F#とか関数型言語の話があったり、多種多様だ。
続きを読む

ノートパソコン用のモバイルバッテリー「LAPTOP POWER BANK」を手に入れた

ノートパソコン用のモバイルバッテリー「LAPTOP POWER BANK」を手に入れた。

容量は50000mAhもある。(五万!)

aceyoon モバイルバッテリー ノートPC 50000mAh 超大容量 ポリマー電池 DC + QC3.0 USB 同時出力 ノートパソコン バッテリ 電圧9段調整可 24V/20V/19.5V/19V/16V/15V/12V/9V/5V 携帯バッテリー ノートPC iPhone Android スマホ タブレット 充電用 38種 DCジャック付き(Amazon)
続きを読む

ゲーミングノートPC(パソコン工房 15H7150-i7-LSB)用に互換性のあるACアダプタを探してみた

ゲーミングノートPC(パソコン工房 15H7150-i7-LSB)用に互換性のあるACアダプタを探してみた。

ACアダプタの電圧としては 19.5Vで、容量が120Wのものが必要だ。
特に19.5VのACアダプタはPC用ACアダプタでよくある電圧なのだが、120Wという大容量の品物はあまり存在しない。

Lenovo G565用の19.5VのACアダプタは容量がかなり足りないが、コネクタ形状も合うので非常時に負荷の低い作業のみとか、使わない時の充電用とかに限定すれば使えそうだ。

Lenovoの他の機種のACアダプタで120Wの品物が中古でアマゾンで売っていたので買ってみた。値段は1500円くらいだった。

あるいは、ADP-120ZBという非純正の汎用品も売っているのだが、こちらは5000円以上なので、ちょっと高い。
続きを読む