キャンプ用バーナーに使うためのスタンド付きのCB缶からOD缶機器への変換器を手に入れた。
続きを読む
「outdoor_campgear」カテゴリーアーカイブ
鯖缶炊き込みご飯をメスティンもどきを使って固形燃料アルコールで炊飯して作ってみた
鯖缶炊き込みご飯をメスティンもどきを使って固形燃料アルコールで炊飯して作ってみた。
材料は、米と鯖缶と料理酒、しょうが、大葉、いりごま少々。
続きを読む
メスティンとかメスティンもどきを固形燃料アルコールで炊飯を試してみた
メスティンとかメスティンもどきを固形燃料で炊飯を試してみた。
キャンプ用品の定番のコッヘル(クッカー)で、トランギア製のメスティンというのがある。アルミの弁当箱に取っ手を取り付けたような、細長くて高さが低いアルミ製の小型の鍋だ。
Amazonで安かったので買ってみた。あと、ついでにお薦めで出てきたステンレス製の似たようなもっと安いクッカー(中華製)も購入してみた。
固形燃料アルコールを使って炊飯を試してみる。
続きを読む
鉄板の代わりに耐熱ガラスを使って焼肉ができるか試してみた
鉄板の代わりに耐熱ガラスを使って焼肉ができるか試してみた。
鉄板の代わりに透明な水晶の板を使っている焼肉店があるらしい。
溶岩プレートや石を使って焼肉をするのと似たようなものなので、鉄板のように高温で焼くのではなく遠赤外線でじんわりと焼く焼き方になるのではないかと思う。
試してみたいのだが、焼肉用の水晶板というのはかなり値段が高いので、代わりに耐熱ガラスで焼肉というのを試してみることにした。
続きを読む
小型の陶器スキレットを買ってみた
小型の陶器スキレットを買ってみた。
この間、鉄製の小型スキレットを買っているのだが、陶器スキレットが売っているのを見かけてついまた買ってしまった。
続きを読む
キャンプ用のガス缶のガスの詰め替え(CB缶→OD缶)を試してみた
キャンプ用のガス缶のガスの詰め替え(CB缶→OD缶)を試してみた。
OD缶とCB缶を直結するために、CB缶からOD缶の口金への変換アダプタという部品と、OD缶のねじの雌側同士を結合するアダプタという部品の2つを使った。
k-outdoor リフィルアダプター ガスアダプター タンクアダプター キャンプ 詰め替え バーベキュー アウトドア(Amazon)
続きを読む
キャンプ用バーナーでオイルサーディンを調理
キャンプ用バーナーでオイルサーディンを調理してみた。
続きを読む
小さな固形燃料サイズの備長炭の切れ端が売っていたので買ったのだが、着火できなかった
小さな固形燃料サイズの備長炭の切れ端が売っていたので買ったのだが、着火できなかった。
直径3cmから4cmくらいで、高さが2.5cmくらいの大きさだ。
続きを読む
パワーガスPROを使った強力なガストーチを手に入れた
パワーガスPROを使った強力なガストーチを手に入れた。
新富士バーナー パワートーチ本体 RZ-820SS(Amazon)
続きを読む
キャンプに使う用に土鍋の代わりに軽量なステンレスちり鍋を手に入れた
キャンプに使う用に土鍋の代わりに軽量なステンレスちり鍋を手に入れた。
パール金属 食処 ステン チリ鍋 レンゲ付 【日本製】 H-707(Amazon)
続きを読む