gaishoku_restaurant」カテゴリーアーカイブ

浜松のうなぎパイファクトリーに行ってきた(+ウナギ養殖池付近を散策)

浜松のうなぎパイファクトリーに行ってきた。あと、帰りにウナギ養殖池付近を散策した。

浜松の名物の菓子、うなぎパイの工場(うなぎパイファクトリー)が浜松の大久保という場所にある。

うなぎパイ工場内の直営うなぎパイカフェでうなぎパイのパフェを食べてきた。

続きを読む

三重県津市のうなふじでうな丼を食べた(伊勢鉄道を使った)

三重県津市のうなふじでうな丼を食べた。

三重県の津市に、うなふじという鰻屋がある。
三重県の鰻屋では一番評価が高い店だ。一度来てみたかった。
名古屋にもうな富士という鰻屋があるのだが、偶然名前が似ているだけで関係ないらしい。
続きを読む

マンボウを食べるために道の駅 紀伊長島マンボウに行ってきた (南紀紀行 その6)

マンボウを食べるために道の駅 紀伊長島マンボウに行ってきた。

三重県ではマンボウを食べる地域がある。尾鷲市とか。
三重の漁師町の珍味 マンボウ 淡泊な身、腸や肝も堪能
あと、紀北町の道の駅 紀伊長島マンボウでも食べることができる。
道の駅「紀伊長島マンボウ」オフィシャルウェブサイト
実は以前に、通販のお取り寄せでマンボウの腸(マンチョウ)というのを食べたのだが、どうもあまり美味しくなかった。

世間の評判ではそんなに悪くないらしいので、腸以外も食べてみようと、行ってみることにした。
続きを読む

大阪のうなぎミュージアム雑魚寝館に行ってきた

大阪のうなぎミュージアム雑魚寝館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その125)

喫茶店 兼 うなぎ水族館という場所のようだ。
金曜日の夕方のみ営業している。
みさき公園に行った帰りに立ち寄ってみた。
続きを読む