game」カテゴリーアーカイブ

PCエンジンに車載カメラ用液晶モニターをつないでみた

PCエンジンに車載カメラ用液晶モニターをつないでみた。

Amazonで昔(2015年)に購入していたのだが、ずっと放置してたのを引っ張り出してみた。

【ノーブランド品】2系統の映像入力 12V車用 ミニオンダッシュ液晶モニター 4.3インチ バック切替可能 (Amazon)

続きを読む

PCエンジンのヒューズを交換して、ポリマーのポリスイッチ(リセッタブルヒューズ)に取り換えた

PCエンジンを故障させてしまったのだが、ヒューズが切れたらしい。たぶん背面端子に接続する基板を弄っていて電源をショートさせてしまって、ヒューズが切れたのだと思う。ヒューズ交換にはヒートシンクを取り外したりとか面倒なので、裏側に新しいヒューズを取り付けたいのだが、厚さが入らないようだ。

続きを読む

PCエンジンの背面の拡張端子に自作の回路とか試すために、コネクタとユニバーサル基板を加工して拡張基板を作ってみている

PCエンジンの背面の拡張端子に自作の回路とか試すために、コネクタとユニバーサル基板を加工して拡張基板を作ってみている。

2.54mmピッチで3列のコネクタになっているのだが、3列の部品が手に入らない。

1列の部品と2列の部品を組み合わせてみる。
ユニバーサル基板で、端子部分がコネクタを半田付けできるようになっているものを買ってみた。

KAUMO ユニバーサル基板 両面スルーホール ガラスエポキシ材 2.54mmピッチ (7×9cm 5枚セット) (Amazon)

続きを読む

PCエンジンの天の声2をFRAM化改造して電池切れで消えなくなったのはよいのだが、セーブされたデータの消し方が無いみたいなので困っている

PCエンジンの天の声2をFRAM化改造して電池切れで消えなくなったのはよいのだが、セーブされたデータの消し方が無いみたいなので困っている。
一杯になってしまった場合などのデータを消したい場合に消す方法が見つからない(!?)

個別のゲームからはセーブをして上書きはできるのだが、天の声2上がら抹消することはできない。

天の声バンクを使ったら消したりできるのかと思ったので天の声バンクの中古品を入手した。
しかし、そもそも天の声バンクにはデータの複写のみで、消すという機能が無いようだ。

自分が購入した天の声2や天の声バンクは中古品なので、説明書がないので、ひょっとして自分が知らないだけでそういう機能があったりするのだろうか?

続きを読む

PCエンジンの背面に天の声2や謎の周辺機器を繋いで動かすために、PCエンジン本体にAV出力端子用に4極ミニジャックを付ける改造をしてみた

PCエンジンの背面に天の声2謎の周辺機器を繋いで動かすために、PCエンジン本体にAV出力端子用に4極ミニジャックを付ける改造をしてみた。

背面の拡張ポートが塞がると、AVブースター等が使えないからだ。

4極ミニジャックは、MJ-079という部品をAmazonで購入した。

マル信無線電機 3.5mm単頭ジャック(4極) MJ-079 (Amazon)

続きを読む

PCエンジンの謎の周辺機器を持っているのだが、(開発用っぽいのだが)正体が不明で何に使うのか分からない – その1

PCエンジンの謎の周辺機器を持っているのだが、(開発用っぽいのだが)正体が不明で何に使うのか分からない。

外観としては、天の声2なのだが、なぜかボタン付いているのと、後ろ側に青色のコネクタが付いているのが特徴だ。

これが何か分かる人が居たら、教えて欲しい。

続きを読む