travel」カテゴリーアーカイブ

鳥取県の山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館に行ってきた

鳥取県の山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その178)

山陰地方の京都から鳥取にかけての海岸には山陰海岸ジオパークの施設がいくつか存在している。
そのうちの1つが山陰海岸ジオパーク 海と大地の自然館だ。場所としては、鳥取県の東側の沿岸で、岩美郡岩美町にある。水族館展示があるというので見に行ってきた。

続きを読む

犬山里山学センターに行ってきた

犬山里山学センターに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その177)

犬山里山学センターは、犬山市にある野外学習センター的な施設だ。
犬山里山学研究所というNPOが活動の拠点にしている。魚の水槽展示などもあるらしいので、見に行ってみることにした。

続きを読む

庄内川水防センター(みずとぴぁ庄内)に行ってきた

庄内川水防センター(みずとぴぁ庄内)に行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その176)

名古屋市と清洲市の境の庄内川沿いにある水防防災施設だ。2000年の東海豪雨のあとに対策として作られた施設なのだそうだ。
平時はイベントスペースなどに使われていて、教室で地域のイベントが開かれたり、広場で朝市が行われたりしている。あと、庄内川の魚の水槽展示も行われている。

続きを読む

西尾いきものふれあいの里 ネイチャーセンターに行ってきた

西尾いきものふれあいの里 ネイチャーセンターに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その175)

西尾いきものふれあいの里は、西尾にある里山の自然体験の施設だ。
管理棟のネイチャーセンターでは、水槽の展示もやっているようだ。
続きを読む

名古屋から西尾と幸田のあたりに原付でツーリングに行ってきた

名古屋から西尾と幸田のあたりに原付でツーリングに行ってきた。

メインの目的地は、西尾いきものふれあいの里という場所だ。この場所には野鳥の森というエリアがあり、前から野鳥を撮影するために行ってみようと思っていた。

続きを読む

富山県の富山市ファミリーパークに行ってきた

富山県の富山市ファミリーパークに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その174)

富山市ファミリーパークは富山にある動物園だ。日本一地味な動物園と呼ばれたりする。
ライチョウの展示をしていたり、ホクリクサンショウオとか地味に貴重な動物の展示をしている。
続きを読む

静岡県水産技術研究所 展示室うみしるに行ってきた

静岡県水産技術研究所 展示室うみしるに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その173)

最近(2018年3月に)場所が移転し、新しい展示室「うみしる」ができたのだそうだ。
前に行ったときは移転前で小川漁港の近くだった。
移転後の場所は、深層水ミュージアムの近くだ。
続きを読む