food_cooking」カテゴリーアーカイブ

フードドライヤーを使ってみる – その7 蜂蜜漬けポークジャーキー

挽肉でポークジャーキーを作る話の続き。

前に台湾の土産に貰ったという蜂蜜漬けのポークジャーキーと同じようなものを作ってみたいので、その味を再現しようと豚肉のジャーキーの味付けを試してみている。

その蜂蜜漬け(?)のポークジャーキーの正体が「美珍香」というものかと思ったのだけど、作って食べてみてもちょっと違う感じだ。

再度調べてみた。
蜂蜜漬けのポークジャーキーというのは、「蜜汁豬肉乾」というものらしい。

英語でHoney Glazed Pork Jerkyの作り方のレシピも見つけた。
続きを読む

Soylent 2.0を試してみた 【完全食】

Soylent 2.0を試してみた
(元の記事はこちらに書いていたものをblogに書き直ししている)


Soylentとは何か

Soylentというのは一時期ちょっと話題になった野菜や肉などの食事の代わりになる粉末の完全食品である。


Soykent 2.0を試してみた

Soylent 2.0というバージョンアップ版が出ているので、入手して飲んでみた。

粉末ではなくて、既に液体の状態で提供されている。
ボトルは250mlのドリンク缶くらいの大きさだ。


1瓶400kcal。


コップに注いでみた感じは豆乳みたいな感じ。

飲んでみた。
成分無調整豆乳のような味だ。甘みが無い。
とりあえず飲むことはできるが、味付けをした方が飲みやすいと思う。
(紀文のブリックパック豆乳シリーズみたいに。)


参考
完全栄養食を目指すSoylentがバージョン2.0をリリース、今度は最初からドリンク製品で

和歌山県の太地町に輪行で行ってきた (南紀紀行 その2)

和歌山県の太地町に輪行(自転車を電車で運ぶこと)で行ってきた。
名古屋から日帰りの旅行だ。
20151026_124840
紀伊勝浦の駅から太地町まで自転車でサイクリングして、くじらの博物館のくじらショーをみたり、鯨料理を食べたり、漁港スーパーで鯨肉のごま和えやゴンド干しをお土産に買ったり、飛島神社とかに立ち寄ったりして、太地町観光を楽しんできた。
続きを読む

サラダチキンをスチームクッカーで作ってみた

糖尿病なので低糖質な食べ物を食べており、サラダチキンをよく買っていた。

自作すると安いらしいというので、このあたりを参考に作ってみた。
鶏むね肉で作る「自家製サラダチキン」が安くてウマくて味変可能で神食材すぎる – みんなのごはん

加熱にはスチームクッカーを使った。
Rimg0001
和平フレイズ ナールナッド 電気スチームクッカー NM-8377(Amazon)
続きを読む

PHILIPSヌードルメーカーで低糖質の麺類を作ってみた

PHILIPSヌードルメーカーで低糖質の麺類を作ってみた。

糖尿病を患っているので低糖質の食事を心がけている。麺類は糖質が多いので注意しないといけない。
PHILIPSヌードルメーカー用の低糖質の麺類ミックス粉が売っているのを見つけたので、試してみることにした。(ふすまを使っているらしい)

Rimg0008
鳥越製粉 PHILIPSヌードルメーカー専用 低糖質パスタ風ミックス 500g TR100(Amazon)
続きを読む

電気式タジン鍋を使ってみた

電気式タジン鍋というのを買って使ってみている。

おでんの季節なので、ガスコンロで普通の鍋を使って作っていたのだけど、ちょっと目を離したら焦がして鍋を焦がして駄目にしてしまった。下手をすると火事になりかねないので注意したい。
電気式の鍋ならそういう失敗が減らせるだろうと、電気式の鍋を探していてタジン鍋を見つけたので買ってみた。
Rimg0004
Apice アピックス タジンポット <蒸す・焼く・煮るの1台3役> ブラウン AMP-170-BR(Amazon)
続きを読む

ビビンバ鍋を使ってみた

フライパンや鍋を使わずに調理をして、そのまま食器としても使うので洗い物が少なくて済んで良さそうだと思ったからだ。

フードドライヤーで作り置きしおいたポークジャーキー
を小さく切って、同じくフードドライヤーで作り置きしておいた乾燥ネギ&乾燥ニラを使って、卵とご飯(白米+マンナンヒカリ)とチャーハンの素の粉末を加えて焼き飯を作ってみた。
Rimg0001
美味しくできた。材料を作り置きしておけるのも便利でよい。
続きを読む

フードドライヤーを使ってみる – その6 ポークジャーキー作り

挽肉でジャーキーを作る話の続き。

前に台湾の土産に貰ったという蜂蜜漬けのポークジャーキーと同じようなものを作ってみたいので、その味を再現しようと豚肉のジャーキーの味付けを試してみている。

まずは、その蜂蜜漬け(?)のポークジャーキーの正体を調べてみた。

「美珍香(BEE CHENG HIANG,ビチェンヒャン?)」というものらしい?
台湾土産のお肉 – 父親の台湾土産に、甘辛いビーフジャーキーのような(もっ… – Yahoo!知恵袋
美珍香(ビー チュン ヘン)  新加坡雑感(シンガポールの想い出)
シンガポール発のお土産屋 “美珍香” – Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-
シンガポール土産:美珍香の肉乾 – 東京ヒロリンの ひとくち、食べてみ!
美珍香 明洞1号店|明洞(ソウル)のショッピング店|韓国旅行「コネスト」

Screenshot of www.amazon.co.jp

シンガポール 美珍香 バーベキューポーク 480g 切片猪肉干 香港マカオ土産(Amazon)
続きを読む