life」カテゴリーアーカイブ

断捨離2015の進捗 その10

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

先日海外DVDを箱に詰めて買い取りに出した結果が出た。
41点の買い取りで、査定結果は3764円だった。DVDが1つ100円以下だ。
買い取りに出さずにそのまま捨ててしまっても、よかったのかもと思える。

古いPC-9801用のソフトの処分で悩んでいる。
Rimg0001
買い取りとかしている店はあるのだろうか? ある程度の査定金額になるのだろうか?
そのまま燃えるゴミの袋に入れて可燃ゴミの日に出してしまおうか悩んでいる。
続きを読む

退職してから1年経った

退職してから1年経った。
去年(2014年)の2月末に退職して、無職生活を始めたのだけど、あっという間に1年が過ぎてしまった。

二年間の休暇のつもりで、暇になったらやろうと思っていたことは色々とあったのだけど、いざ実際に暇になってみるとなかなか思うようにできなかった。
暇を持て余すどころか、いろいろと片付けたり、家の雑事で時間を使いすぎてしまっている。
あと1年で片付けを終えつつ、貯まっているやりたいことが片付けられるといいのだけど。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その9

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

先週は、海外DVDを箱に詰めて買い取りに出した。査定待ちだ。
あと、古いMacintosh用のソフトを廃棄し、ゴミの日に出した。

初代Mac miniを去年までずっと自宅サーバーにしてホームページやblogを動かすのに使っていた。レンタルサーバーに移行したのでお役ご免となり、予備機と一緒に2台とも廃棄する。
Rimg0003
近いうちに不燃ゴミの日に出す予定だ。

次は古いPC9801用ソフトやDOS用ソフトを片付ける予定。

断捨離2015の進捗 その8

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。
先週の続きでコンテナ箱で2箱分くらいの18禁PCゲームの片付けをした。
完了し、合計14箱ほどあったのを整理して4箱に納めることができた。

次はMac用の古いソフトを片付けている。
RIMG0001
MacのOSが7.X くらいの時のものだ。
一応動かせる古いノート型のMacは1台だけ残っているが、もう使うことはなさそうなので、これらのMacのソフトはほぼ全部を廃棄してしまうつもりだ。
残しておこうか悩んでいるのは、
・disc to disk – 最初期のCDリッピングソフト
・AudioShop – 音楽ファイルの編集加工ソフト
・A Passion for ART – バーチャル美術館的なマルチメディアソフト
・The Ultimate Einstein – アインシュタインのマルチメディアソフト
くらいだ。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その7

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。
一応先週の続きでコンテナ箱で2箱分くらいのゲームの片付けをした。
次はMac用の古いソフトを片付ける予定だ。

家の照明を完全にLED化して、古いLEDでない電球は廃棄している。
LED電球類を整理していて、最近電球ネタばかりblogに書いていた。
もうそろそろ電球ネタはネタ切れになりそうだ。

断捨離2015の進捗 その5

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

海外DVDの片付けについて悩んでいる。
Rimg0001
去年18禁のAVとかのDVDや少量のアニメDVDをブックオフの宅本便で片付けた。
しかし、海外DVDはリージョンが違うので買い取り不能なので出せなかった。
というわけで、海外DVDの買い取りをしている業者を探している。
ネットで検索したらあおば堂というのが見つかったので、買い取りに出してみようと思う。
続きを読む