outdoor_campgear」カテゴリーアーカイブ

ジンギスカン用のアルミプレートをキャンプ用バーナーで使ってみる

ジンギスカン用のアルミプレートをキャンプ用バーナーで使ってみる。


だいぶ昔にジンギスカン用のプレートを買っていたのだが、一度使ったきりで仕舞ってあった。最近、キャンプやBBQに使う機器を整理していて出てきたので、ちょっと使ってみる。

ラム肉を買ってきて、ジンギスカン鍋を作ってみる。

続きを読む

多人数BBQ用の大きめの薄い鉄板が安かったので買ってみた

多人数BBQ用の大きめの薄い鉄板が安かったので買ってみた。

もんじゃ焼き用のプレートとして安い鉄板がAmazonで売っていたので、つい買ってしまった。
多人数BBQ用の鉄板としては小さめだが、それでも焼きそばを4人分くらいは一度に焼けそうな感じ。

和平フレイズ 鉄製もんじゃプレート 元祖ヤキヤキ屋台 YR-4260(Amazon)
続きを読む

ステーキ用の鉄の鋳物皿を再利用するには (下に敷く木皿を無くしてしまった)

ステーキ用の鉄の鋳物皿を再利用するには、というのを考えている。
下に敷く木皿を無くしてしまっており、焼いた後で置き場所に困るのでちょっと使いあぐねていた。

いっそのこと、カセットコンロと組み合わせて、アウトドアでステーキを焼いてそのまま弱火で保温しながら熱いまま食べるのに使うというのはどうだろうか。

続きを読む

アウトドアBBQ用の肉押さえ器を買ってみた

アウトドアBBQ用の肉押さえ器(グリルミートプレス)を買ってみた。

BBQ用の焼き網の上で肉を上から押さえて、焼けた網に肉を押しつけて焼き目を付けるのに使う器具だ。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アウトドア キャンプ用品 BBQ グリルミートプレス UG-3243(Amazon)
続きを読む

キャンプ用の固形燃料アルコールを使って朴葉味噌焼きを作ってみた

キャンプ用の固形燃料アルコールを使って朴葉味噌焼きを作ってみた。

キャンプ用の固形燃料アルコールを使ってアウトドアっぽい調理をするのを色々試してみている。

飛騨こんろというのを買ってみたので、朴葉味噌焼きを作るのを試してみることにした。


朴葉みそ(朴葉2枚 米味噌240g)(Amazon)
続きを読む

キャンプ用の固形燃料アルコールを使って陶板焼きを作ってみた

キャンプ用の固形燃料アルコールを使って陶板焼きを作ってみた。

キャンプ用の固形燃料アルコールを使ってアウトドアっぽい調理をするのを色々試してみている。

固形燃料コンロに合う軽量なアルミ製の土鍋をアウトドア用に探してたのだが、ちょっと値段が高い。
アルミの陶板鍋というのがAmazonでセール価格で約80%offと安かったので買ってみた。土鍋よりは底が浅い鍋だ。

MIN(マイン ) アルミ庵陶板鍋素焼き茶 16cm 浅型 M10-463(Amazon)
続きを読む