COMPを使った水ようかんを作ってみる。
続きを読む
「food_cooking」カテゴリーアーカイブ
うなぎ風食品「うな次郎(2017)」を食べてみた
うなぎ風食品「うな次郎(2017)」を食べてみた。
去年、うな次郎は食べてみたのだけど、今年売っている物は去年の物よりも改良されているのだそうだ。
→ ウナギ蒲焼そっくりのカマボコ「うな次郎」、丑の日に「再現度ヤバイ」と話題に ほろほろ食感の秘密は – ねとらぼ
近所のスーパーに入荷していたので、買ってみた。去年は別の店で3切れで598円で売っていたのだけど、今年のものは2切れで298円だった。タレと山椒も付いてきている。
続きを読む
うなぎの刺身を食べてみた
通販お取り寄せで、うなぎの刺身を食べてみた。
続きを読む
超音波洗浄機で酒に超音波をあててみる – その6 – ホーリーバジルのハーブ酒を作ってみる
室内で水耕栽培で育っているホーリーバジルを使ってハーブ酒を作ってみることにした。
続きを読む
COMPの食べ方を工夫してみる – その29 ババロア 【完全食】
前にCOMPプリンを作っているのだけど、プリンとババロアの違いというのがはっきりしないかったりする。(あと、ブランマンジェとかパンナコッタの違いも分からない)
調べてみると、どうやらババロアというのは、ゼラチンで固めたプリンだと考えてよさそうだ。
そうすると市販されているゼラチン入りのプリンの素というのは実はババロアの素だったりする(?)
続きを読む
COMPの食べ方を工夫してみる – その28 チーズケーキ 【完全食】
COMPを使ったチーズケーキを作ってみる。
続きを読む
堅とうふで豆腐チップズを作ってみた
その作り方だと、前処理として豆腐の水を抜いて固くするというのがちょっと面倒だし、丁度いい具合に水を抜くというのがどれだけの時間でよいのかが安定しない。
最初から堅いとうふが売っているのを見つけたので、これを使って試してみた。(ちょっと前に作ったのだけど、書くのを忘れていた)
続きを読む
Anovaで牛すじ肉を低温調理してみる
Anovaで牛すじ肉を低温調理してみる。
続きを読む
燻製アイス(燻製味のアイス)を食べてみた
燻製アイス(燻製味のアイス)を食べてみた。
続きを読む
室内で水耕栽培しているホーリーバジルが少し大きくなったので収穫してタイ料理のガパオを作ってみた
室内で水耕栽培しているホーリーバジルが少し大きくなったので収穫してタイ料理のガパオ(ガパオ炒め)を作ってみた。
続きを読む