life」カテゴリーアーカイブ

楽天カードとnanacoを使って税金を払ってみた

楽天カードとnanacoを使って税金を払ってみた。

税金は普通では現金支払いのみなのだけど、コンビニエンスストアのセブンイレブンではnanacoという電子マネーカードでの税金の支払いが可能だ。
Rimg0001
しかしnanacoで払った場合でも、税金に対してはnanacoポイントの還元はされない。
一部のクレジットカードでnanacoにお金をチャージすると、そのチャージ分に対してクレジットカードのポイントが還元される。これを利用すると税金の支払い分から1パーセント~2パーセントほど取り返すことができる。

3行でまとめると、こんな感じ。
(1) 楽天カードでnanacoにチャージ → nanacoで税金を払う
(2) 楽天スーパーポイントで1%から2%のポイント還元
(3) 楽天のストアでポイントを使うか、楽天Edyに移して電子マネーとして買い物などに使う
続きを読む

断捨離2015の進捗 その14

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

先週のMacintosh用のソフトはゴミの日に出して捨てた。Mac書道だけは残した。
半透明のゴミ袋に詰めてゴミを出すのだけど、出したゴミを何者かに荒らされてしまった。
回収が遅めなので、出してから回収までにかなり時間があり、見つけたときには袋が破られてソフトの箱が散乱していた。
金目の物に見えたのかもしれない。今後は気をつけてゴミ出ししたほうが良さそうだ。

今週はVisual Studioとかの開発環境を片付けようと思う。
Rimg0001
捨ててしまうというのも勿体ないので、メディアは保存し、箱は畳んで取っておいて、説明書は捨ててしまおうと思う。

あと、もう1箱あるはずで、そちらにはMASM6やVisual C++ 1.5やTurbo C++やC++BuilderやLSI-C86などがあるはずだ。あとVisual BasocやQuick BasicやF-Basicなども。
いずれそちらも発掘して片付ける。

病院通いとフィットネスの経過

病院通いとフィットネスを続けている。
去年(2014年)2月末に退職する約1年前の2013年の始め頃から、通っているのだけど大分改善してきた。

病院については糖尿病で通院して薬を飲んでいるのが効果が出てきており、だいぶ検査の数値が良くなった。
体重もフィットネスに通う前の記録を見ると、2012年10月頃が最も体重が増えていた状態だったのだけど、この約2年半の間に13%体重を減らすことができた。
ちょっとペースが遅いが順調と言えそうだ。

最近、体重の落ちるペースが落ちてきているので、糖尿病の薬に合わせて追加でサノレックスという減量のための薬を処方して貰っている。
このサノレックスというのは食欲を抑制する薬で、結構効いている感じだ。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その13

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

PC-9801のソフトの片付けについて、少し進捗した。
パッケージとディスクと説明書がばらばらに保管されていたりしたので、全部揃ったものから箱詰めしてとりあえず10本ばかりのPC-9801のゲームソフトを駿河屋という店に買い取りに出してみた。
買い取り査定は混み合っていて、ちょっと時間が掛かるらしい。
買い取り価格があまり安いようだったら、残りのPC-9801ゲームソフトは揃える手間と釣り合わないだろうからそのまま廃棄してしまうかもしれない。
続きを読む

親知らずを抜いた痕が痛むので大正トンプクを飲んだ

先週、親知らずを抜いたのだけど、抜いた痕がまだ痛む。
抜いたあと歯茎に大きな穴というか窪みが出来ていて、食べ物のカスが詰まってしまって困る。
うがいや歯磨きをふつうにしたのでは取れないのでジェットウォッシャーの強めの水流を当てて掃除をするのだけど、そうすると綺麗になる代わりに痛くて困る。

歯医者からもらった痛み止めも無くなってしまったので、市販の痛み止めの薬で我慢している。
Rimg0001
【指定第2類医薬品】大正トンプク 6包(Amazon)
続きを読む

膝を痛めてしまって (その2)

膝を痛めてしまった話の続き。
なかなか直らないしサポーターもあまり効果が無かった。
我慢して医者に通って注射を打ち続けていて、最近ではやっと痛みが少し治ってきた気がする。

膝の痛みと付き合うのに参考書をKindleで購入して読んでみた。
この本は、膝の痛みの発生のメカニズムの説明と、治療について書いてあり、だいぶ参考になった。
Rimg0001
9割のひざの痛みは自分で治せる (中経の文庫)(Amazon)
続きを読む

断捨離2015の進捗 その12

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

PC-9801のソフトの片付けは進捗無し。

先週分のDOSやWindows関係のソフトは廃棄終了。
今週はその続き。

Windows95やWindows98が沢山出てきた。DOS/V機用とPC-9801用だ。
Rimg0001
とりあえず捨てずに取っておこうと思う。

特に、海外版のWindows95というのが珍しいかもしれない。
Rimg0002
日本版と違ってInternet Explorerが同梱されているが、これはWindows95発売時からIE同梱では無く後から出荷されたものだからかなあ(?)
続きを読む

ジェットウォッシャーを使ってみた

歯の調子が悪かったので、ジェットウォッシャーを購入して使ってみている。

歯医者で歯間ブラシなどを薦められて試したのだけど、どうもうまく使えなかった。
ジェットウォッシャーだと楽に歯の間の掃除ができて良い感じだ。
Rimg0001
Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250P-W(Amazon)
続きを読む

親知らずを抜いた

歯医者で親知らずを抜いた。
下の奥歯の後ろ側に生えてきていて、ここ数年で顔を出してきていて虫歯になっていた。
親知らずの生え方が、まっすぐではなく、横向きになっていたそうだ。(横向きというか、前向き?)

意外とすんなりと抜くことができて、麻酔をしたあと5分から10分くらいでもう抜けていた。
奥歯に引っかかっている部分の親知らずの頭のところを削って抜いたのだそうだ。
記念(?)に抜けた親知らずの写真を撮らせて貰った。
続きを読む

断捨離2015の進捗 その11

断捨離2015の進捗を毎週自己チェックする。

先週のPC-9801のソフトの内、ゲームについては駿河屋という店がPC-9801のゲームの買い取りをやってそうだ。
InternetArchiveみたいなのが、無料で遊べるように保存してくれるといいのだけど。(Project EGGというのもあるけど、月額制なので初期に少し試したあと解約してしまったのだった)
MS-DOSのゲーム約2400本がブラウザでプレイ可能に 海外サイト「InternetArchive」が公開

残りのゲーム以外のPC-9801用ソフトは、需要がなさそうだったので廃棄した。燃えるゴミの日に出した。

Vzエディターと、その前身のEZエディターは思い入れがあるので、捨てられなかった。
Rimg0007
Rimg0006
続きを読む