静岡の大井川鐵道で秘境駅の奥大井湖上駅に行ってきた。
ネタ本に載っていたのを参考にしつつ、青春18切符で名古屋から金谷駅まで行き、金谷からローカル線の大井川鐵道で日帰り旅行で出掛けてみた。
続きを読む
「travel」カテゴリーアーカイブ
名古屋/東海地方の電車旅行のネタ本を読んでる
名古屋/東海地方の電車旅行のネタ本を読んでる。
女性向けの雑誌だけどCheekという雑誌の4月号で「日帰り電車の旅」という特集号が売ってるのをコンビニで見て、つい買ってしまった。
Cheek(チーク)2015年 4月号(Amazon)
続きを読む
東京駅100周年記念Suicaを買って使おうと思っている (その2 普通のSuicaを手に入れた)
先月、東京駅100周年記念Suicaを買って使おうと思っていた。
申し込んでみたのだけど直近の出荷分の抽選に外れてしまったようだ。通知のハガキが来た。
申し込みが500万件くらいの膨大な数になっており、まず直近の出荷分の抽選には当たらないし、その後もいつ購入できるか分からない状態で、運が悪いと来年の3月になるらしい。
続きを読む
名古屋港水族館に行ってきた
富山のほたるいかミュージアムに行ってきた
富山のほたるいかミュージアムに行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その5)
名古屋から富山の滑川まで青春18切符を使って日帰りで出かけるという強引な旅行だ。
もうじき青春18切符では北陸に行けなくなるので、最後のチャンスということで行ってみたかったというのもある。
→ 「青春18きっぷでは北陸に行けない」 新幹線開業の裏で鉄道ファンの悲嘆
続きを読む
東京駅100周年記念Suicaを買って使おうと思っている
名古屋在住なので交通系カードはmanacaを使っていたけど、やめて東京駅100周年記念Suicaを買って使おうと思っている。
続きを読む
豚の丸焼きナイトに行ってきた
名古屋ギークバーの豚の丸焼きナイトに行ってきた。
豚の丸焼きを食べるという会だ。
続きを読む
岐阜の淡水魚水族館アクアトトぎふに電車+自転車(輪行)で行ってきた
岐阜の淡水魚水族館アクアトトぎふに電車+自転車(輪行)で行ってきた。
(水族館に行ったメモ:シリーズ その4)
デイリーポータルZの記事で知っていたが行ったことが無かった。
→ 媚びない!ぶれない!淡水魚マニアの聖地、アクア・トトぎふ
名古屋あたりから電車で20分~30分くらいの気軽な距離なのだけど電車の駅から遠いので自転車の輪行で行ってみることにした。
続きを読む
前回のMaker Faire Tokyo(Maker Faire Tokyo 2013)にも行っていた
前回のMaker Faire Tokyo(Maker Faire Tokyo 2013)にも行っていた。
写真とか出てきたので整理している。
続きを読む
Maker Faire Tokyo 2014に行ってきた
Maker Faire Tokyo 2014に行ってきた。
続きを読む