farminig_indoor_agri」カテゴリーアーカイブ

駐車場脇にプランターを置いて、作物を栽培してみている (その1 バジルなど)

駐車場脇にプランターを置いて、作物を栽培してみている。

去年(2016年)、駐車場の契約の変更で駐車場脇の場所を確保できたので、プランターを設置した。
基本ほとんど放置で作物を栽培してみる。
まず、ペパーミントをそれまで土に植えていたのを掘り出して抜いてきてプランターに移した。(前は別の場所の駐車場脇に植えていたが、完全放置で茂っていた)
20160519_113755
しかし、2016年8月くらいに枯れてしまった。一度引っこ抜いてダメージがあると一旦回復したように見えても、あとから時間差で枯死してしまうようだ。


上記と同時期の2016年4月に植えたバジルは、うまく育てることができた。

2016年4月にスイートバジルの苗を買って植えてみた。

続きを読む

自動もやしマシーンを使って大豆もやしを作ってみる

自動もやしマシーンを使って大豆もやしを作ってみる。
他に、イージースプラウトというキットなども試したのだがうまくいっていない

自動もやしマシーンは、豆芽機などと検索すると見つけられるマシンだ。
日本ではこのマシンは売ってないみたいなので、海外のネットオークションで手に入れた。
rimg0028
続きを読む

100円ショップの温野菜かごを使ってスプラウト栽培を試してみる

最近いろいろとスプラウト栽培を試してたりする窓際族というキットも試した

どれも一長一短なところがある。

・網の上に種を蒔くタイプは、種の大きさによっては網から抜け落ちてしまう。
 網タイプよりは培地として薄いスポンジやクッキングペーパーなどを敷いたほうがよい。発芽後も水を保持してくれるので水やりもシビアにみなくてよい。
 収穫も、クッキングペーパーを取り外して収穫する方が楽。

・容器に直接クッキングペーパーを敷くと、水の交換がやりにくい。
 二重構造になっていて、外側の容器の底に水を貯めて、内側の容器はザルなどのカゴ状になっているものがよさそう。
(使用する種の種類にもよるのだが、水の交換をしたほうが腐ったりカビが生えたりするのを防止できる。)
 霧吹きでの水やりは噴射の勢いで発芽した芽を折ってしまうことがあるのでよくない。

・遮光しやすい容器がよい。側面が透明なものは上に蓋をのせるだけですまないので面倒。
 最後に少しだけ日光に当てるので、透明な蓋に取り替えられると便利。

・収穫後の保管用にも容器に蓋をしてそのまま使えると便利。

上記のような条件で100円ショップでいい容器を見つけた。
温野菜かごというものだ。
rimg0011
rimg0014
続きを読む

スプラウト栽培キット窓際族というのを試してみる

最近いろいろとスプラウト栽培を試してたりする

今度は、スプラウト栽培キット窓際族というのを試してみる。
rimg0001
窓際族のシリーズのセントジョーンズウォートの水耕栽培キットというのは前にも試したが、あまりうまく行かなかった。
続きを読む

エアープランツを育ててみる

エアープランツを育ててみる。

室内で普通の植物の水耕栽培とか試していたが、結構難しい。
もっと簡単に育てられる植物を探したところ、エアープランツというのがあるらしい。
サボテンのように乾燥に強い植物なので、ほとんど水をやらなくてよく、なんと土までも不要なのだそうだ。
実はちょっと前に知って、売っているのが見つけられず、想像で栽培するエア栽培でエアエアプランツしていた。

Amazonでチランジアという種類のを売っているのを見つけたので、買ってみた。
rimg0004
rimg0006
エアープランツ チランジア フックシィ (Amazon)
続きを読む

ローズマリーをプランターに植えてみる

ローズマリーをプランターに植えてみる。

ラベンダーっぽい香りがするハーブだ。
ハーブ園でローズマリーを買ったのだけど、自分でも育ててみようと思ったので苗をホームセンターで買ってきた。
あと、ミントの苗も秋に植えていいらしいので一緒にホームセンターで買おうとしたのだが、置いてなかった。あとで別の店に行って買ってくる予定だ。
20161022_171022
20161022_171045
ローズマリーにも種類があるようだ。匂いをかいでみたが違いが分からない。
続きを読む

青と赤のLEDで植物を育てるのを試してみたい

青と赤のLEDで植物を育てるのを試してみたい。

最近、家の中で水耕栽培をいろいろと試していて、光合成用の光源と照射時間、液肥やエアーポンプの条件を実験しようとしていた。
LEDの光源について実験するために青色のLED電球と赤色のLED電球を購入している。(青色LED電球はだいぶ前に買っていた)
Rimg0001
Beamtec LED電球 E26 60W型相当 LED 電球 消費電力7W 赤色 一般電球形 LEDライト LB1526R (a.赤色 LB1526R)(Amazon)
続きを読む

M式水耕栽培研究所に行ってみた

M式水耕栽培研究所に行ってみた。
20160514_110422

昔(1981年頃)、子供の頃に中学校の理科部の活動で十四山村の水耕栽培施設(M式水耕プラント)を見学に行ったのだった。
巨大な温室っぽい透明なハウスの中で、水耕栽培でトマトの大きな木(?)が水槽の上で栽培されていたのを見学したのを覚えている。ハウス内は加圧されて気圧が高くなっていたというのもなんとなく覚えている。
学校でそれを真似して水耕栽培装置を自作するということで、ニクロム線でコインくらいの大きさのリング状の電熱器をでっちあげて、発泡スチロールの板にウレタン培地を挿入する穴をあけたりした(養液容器のフタ作り)。加圧はしなかったが、そうして水耕栽培して育ったミツバを町で配ったりした。
そのときに初めて水耕栽培というのを知って体験したのだった。
(最近になって、また興味が沸いてきて家の中で水耕栽培をやり始めた。)
(M式水耕栽培のかいわれ大根の水耕栽培キットも手に入れていたのだが、こっちは当時手を付けずにあとで栽培するつもりで仕舞ってそのまま放置してしまった。)
続きを読む