プロパンガス機器をアウトドア用のガス缶で動かすための自作変換器のテストをしてみる。
とりあえず、プロパンガス用のブンゼンバーナーは一応使えるというのを確認済みだ。
次は、実用ということでプロパンガス用のガスコンロを使ってみる。家のガスは都市ガスなので、わざわざプロパンガス用の機器を別途購入した。
リンナイ ガス1口コンロ LPガス用 ブラック KG-11B LP(Amazon)
続きを読む
プロパンガス機器をアウトドア用のガス缶で動かすための自作変換器のテストをしてみる。
とりあえず、プロパンガス用のブンゼンバーナーは一応使えるというのを確認済みだ。
次は、実用ということでプロパンガス用のガスコンロを使ってみる。家のガスは都市ガスなので、わざわざプロパンガス用の機器を別途購入した。
リンナイ ガス1口コンロ LPガス用 ブラック KG-11B LP(Amazon)
続きを読む
プロパンガス機器をアウトドア用のガス缶で動かすための変換器を自作してみた。
前に思いついて部品を組み合わせて作ろうとしていたのだが、部品をいろいろ組み合わせてやっと作ることができた。
続きを読む
非常用またはキャンプ用の炊飯袋を試してみた。
2種類買ってみた。
1つ目。
普通のビニールっぽい半透明の袋のやつ。
炊飯袋 ハイゼックス 20枚(Amazon)
続きを読む
火を使わない化学反応で加熱する調理用品を試してみた。
防災用品として売っているので買ってみた。
モーリアンヒートパック Lサイズ発熱剤×3個+加熱袋(L)1枚入り【防災グッズ】非常食にも!(Amazon)
続きを読む
猛暑なのでソーラークッカー(太陽光調理器)のGoSun Sportで焼き鳥を調理してみた。
今日2018年8月3日は、名古屋で40.3℃を記録したらしい。観測史上初だそうだ。
→ 東海 名古屋で初の40℃超え(日直予報士 2018年08月03日) – 日本気象協会 tenki.jp
昼近くの暑さで太陽光調理に絶好な日和の予感がしたので、名古屋のデイキャンプ場に出かけてGoSun Sportを試してみた。
ゴーサン(GoSun) ソーラーオーブン 太陽光調理器具 gosun sport(Amazon)
続きを読む
煙の出にくい焼肉プレート(カセットガスコンロ用)を手に入れた。
焼肉プレート小 CB-P-Y-2(Amazon)
続きを読む
植木鉢で作った簡易タンドール釜でタンドーリチキンを焼いてみた。
金属+セラミック製の七輪 ザ・シチリンを手に入れた。
三和金属 ザ・シチリン S-360G(アミ付)(Amazon)
続きを読む
ミニ七輪を手に入れた。
和楽 ミニ 七輪 (約) 直径16cm L-897(Amazon)
続きを読む