car_bike」カテゴリーアーカイブ

ホバーカートを改造してみる – その5 – 操縦レバーを延長する

ホバーカートを改造してみるという話の続き

座席の高さを高くしたので、操縦用のレバーの長さが少し足りないみたいだ。
なので、レバーのパイプになにか棒を継ぎ足して、長さを延長してみる。

100円ショップで杖を2本買ってきた。1本150円だ。
続きを読む

ホバーカートを改造してみる – その4 – キャスター部品を取り付ける

ホバーカートを改造してみるという話の続き

キャスター部品が壊れてしまったので、代わりを探して取り付ける。

正確に言うと、キャスター自体は取り付けのネジがM16でかなりごついものなので壊れていない。
もともとのホバーカートのフレームのキャスター取り付け部分が壊れてしまった。
この部分にはもうキャスターの取り付けはできなさそうだ。
続きを読む

ホバーカートを改造してみる – その3 – 座席を取り付けてみる

ホバーカートを改造してみるという話の続き

折り畳み式の椅子を乗せてみた。

しかし、安定感がいまいちで、見た目もしっくりとこない。操作レバーも操作しにくくなってしまう。

Amazonで適当に見繕って、折り畳み式の踏み台を買って、乗せてみた。

トレードワン 踏み台 セノ・ビー LITE 22cm ブラック 30102(Amazon)
続きを読む

ホバーカートを改造してみる – その2 – 土台としてアルミフレームを組み付けてみた

ホバーカートを改造してみるという話の続き

座席とかを取り外したホバーカートにアルミフレームの土台を作って取り付けたい。
よく設備の土台とかに外枠部分に使われるアルミフレームの部品をモノタロウというサイトで購入した。

続きを読む

ホバーカートを改造してみる – 座席のシートとかの部品を取り外した

ホバーカートを改造してみる。

ホバーボード(Hover Board)と呼ばれる2輪のハンドル無しセグウェイもどきの乗り物を前に買って、さらにホバーカート(Hover Kart)という追加の改造パーツを取り付けて、ゴーカート的な乗り物にしていた。
ちょっと乗りにくいので、座席を取り付けてセニアカーっぽい乗り方ができるように改造してみようと思った

まず、座席のシートとかの部品を取り外してみる。

取り外すとこのような感じだ。ここに椅子のようなものを取り付けたい。

つづく

ミニカーにダミーの全天周カメラっぽいものを付けた

ミニカーにダミーの全天周カメラっぽいものを付けた。

スピードが出ない車なのでとろとろと走っていると、後ろの車はきっと迷惑に思っているのではと、ちょっと気になる。
煽られるようなことは無かったが、ゆっくり走っている必然性というかそういうのが見えるようになっていればいいのかなと思った。

例えば、Googleのストリートビュー撮影の車みたいに上に全天周カメラを載せていれば、ゆっくり走っていてもその理由は後ろの車からは一目瞭然だろう。

ということで、ダミーのカメラを付けてみた。見ばえはいまいちな感じだが、カメラが載っているようには見えそうだ。

ミニカーT-10Gがまた故障した(テールランプの故障)

ミニカーT-10Gがまた故障した。
テールランプの左側がうまく点灯しなくなっている。LEDが複数並んでいるタイプなのだが、いくつか切れてしまっているようだ。
テールランプのチェックはずっとしていなかったので、いつから故障したのかは不明だ。

続きを読む

Segwayっぽい小型の2輪電動Scooter (ホバーボード)を改造して、シニアカー(セニアカー)に出来ないだろうか

Segwayっぽい小型の2輪電動Scooter (ホバーボード)を改造して、シニアカー(セニアカー)に出来ないだろうか。

ホバ-ボードに簡単な外付けパーツを取り付けてゴーカート化する「ホバーカート」というのを最近入手した
意外と簡単に人が乗れる車に化けるというのがちょっと楽しい。

これくらいなら自分でも作れそうだと思った。
どうせなら公道を走ることが出来るシニアカー(セニアカー)として動かしてみたい。

どのように改造するのがよいだろうか?

続きを読む