碧南レールパークに行ってきた。
碧南レールパークというのは、名鉄三河線の碧南駅の先の廃線区間の跡地が公園として整備されてできた長細い公園だ。距離は2.3kmくらい。
2018年3月に完成したということなので、一度行ってみようと思っていた。
続きを読む
碧南レールパークに行ってきた。
碧南レールパークというのは、名鉄三河線の碧南駅の先の廃線区間の跡地が公園として整備されてできた長細い公園だ。距離は2.3kmくらい。
2018年3月に完成したということなので、一度行ってみようと思っていた。
続きを読む
座席の高さを高くしたので、操縦用のレバーの長さが少し足りないみたいだ。
なので、レバーのパイプになにか棒を継ぎ足して、長さを延長してみる。
100円ショップで杖を2本買ってきた。1本150円だ。
続きを読む
キャスター部品が壊れてしまったので、代わりを探して取り付ける。
正確に言うと、キャスター自体は取り付けのネジがM16でかなりごついものなので壊れていない。
もともとのホバーカートのフレームのキャスター取り付け部分が壊れてしまった。
この部分にはもうキャスターの取り付けはできなさそうだ。
続きを読む
折り畳み式の椅子を乗せてみた。
しかし、安定感がいまいちで、見た目もしっくりとこない。操作レバーも操作しにくくなってしまう。
Amazonで適当に見繕って、折り畳み式の踏み台を買って、乗せてみた。
トレードワン 踏み台 セノ・ビー LITE 22cm ブラック 30102(Amazon)
続きを読む
座席とかを取り外したホバーカートにアルミフレームの土台を作って取り付けたい。
よく設備の土台とかに外枠部分に使われるアルミフレームの部品をモノタロウというサイトで購入した。
続きを読む
片足ずつ分離された形で乗るスケートボード「Drift Skate」というのを手に入れた。
WCPドリフトスケート シルバー本体(黒ウィール非発光) 初心者おすすめ(Amazon)
続きを読む
ホバーカートを改造してみる。
ホバーボード(Hover Board)と呼ばれる2輪のハンドル無しセグウェイもどきの乗り物を前に買って、さらにホバーカート(Hover Kart)という追加の改造パーツを取り付けて、ゴーカート的な乗り物にしていた。
ちょっと乗りにくいので、座席を取り付けてセニアカーっぽい乗り方ができるように改造してみようと思った。
まず、座席のシートとかの部品を取り外してみる。
Segwayっぽい小型の2輪電動Scooter (ホバーボード)を改造して、シニアカー(セニアカー)に出来ないだろうか。
ホバ-ボードに簡単な外付けパーツを取り付けてゴーカート化する「ホバーカート」というのを最近入手した。
意外と簡単に人が乗れる車に化けるというのがちょっと楽しい。
これくらいなら自分でも作れそうだと思った。
どうせなら公道を走ることが出来るシニアカー(セニアカー)として動かしてみたい。
どのように改造するのがよいだろうか?
続きを読む