小ネタ
携帯型コンピュータ、ゲーム機関係、電子工作、改造等の小ネタ
下の方が古い内容
既存の内容にあとから追加で加筆する形で時々更新することもあり
2015年
独身者の手抜きな低糖質自炊のために役立った家電、役立てられなかった家電
LLVM中間コードを生成するTiny BASICコンパイラを作ってみた
全天球撮影用カメラ「THETA」用のサムネイル画像をアニメーションGIFで生成する
Soylent 2.0を試してみた
Nexus9をroot化して64bit ARM(AARCH64)のアセンブラを試してみた
LED電球関係のネタのまとめ
気まぐれに水族館巡りみたいなことをしていたりする
RICOH THETAの筐体穴空け加工してmicroSDカード交換 まとめ
JavaバイトコードアセンブラのJasminをWindowsで動かしてみた
2014年
Amazon FireTV stickを使ってみる
Nexus Playerを使ってみる
VOICEROID+ 結月ゆかり EXを試してみる
ミニカー T-10Gに乗ってみる
ARジグソーパズルを作ってみる
Soylentを試してみる
電動アシスト自転車に発電機を積んでキャンプに使ってみた
Chromecastをタブレット風に使ってみる
小型クアッドローターラジコンヘリ玩具「NanoSpider」
小型ベアボーンPCキットLIVA
Nokia Xを入手した
蚊帳型の簡易電波暗室を作ってみる
組み込みLinuxマイコンボード等でUSB 3Gモデムが使えるか試した
Amazon Fire TVを使ってみる
ポケットミクを試してみる
腕輪型モバイルバッテリーを試してみる
Dual SIM Androidスマートフォン covia CP-F03a
Arduino馬鹿一代
腕時計型AndroidスマートフォンEC309を使ってみる
iPad mini RetinaをJailbreakして64bit ARM(AARCH64)のアセンブラを試してみた
自宅サーバーにWordpressをインストールしてblogを始めてみた
2013年
ARM2プロセッサ内蔵のレトロPC「Acorn」を入手した
パン焼き機でそばを作るのを試してみる
全天球撮影用カメラ「THETA」でLittlePlanetを試してみた
ホンダのジャイロキャノピーをミニカー登録する
iPad mini RetinaでDual-SIMアダプタが使えなかった
Mac OS X MavericksにHomebrewでLLVMをインストール
Wiiリモコンプラスの新バージョンを調べてみる
エアーフライヤーで七面鳥を焼いてみた
PLAYSTATION4用DualShock4を調べてみる
折りたたみ自転車STRIDAに取り付けたパーツ
自転車にサイクルコンピュータ等を付けてみた
全天球撮影用カメラ「THETA」のファンミーティングに行ってきた
全天球撮影用カメラ「THETA」でTiltShiftを試してみた
PS VitaTVを試してみた
折りたたみ自転車STRIDAを使ってみる
エアーフライヤーでカラアゲとか作ってみた
全天球撮影用カメラ「THETA」で水中パノラマ撮影を試してみた
おしらせ:退職して無職になる件
Philips hueで 2x2x2のLED電球キューブを作ってみた
全天球撮影用カメラ「THETA」を使ってみる
Nintendo 2DSを分解して調べてみる
Surface RTのWindows RT 8.1 アップデートとか
ICONIA TAB W500にWindows Embedded 8 Standardをインストールしてみる
電子レンジでごはんを炊いてみる - その3 小型携帯電子レンジiWaveCube
ARMマイコン開発環境をARMモバイル機で
Androidな携帯ゲーム機(Sony機やNVIDIA SHIELDなど)
Androidゲーム機OUYAを使ってみる
非破壊スキャナー(ScanSnap SV600) vs 破壊スキャナー
LEGO POCKET COMPUTER
BlackBerryのPlayBookを使ってみる
Surface RTのWindows RT 8.1 Previewアップデートとか
Firefox OS端末PEAKを試してみる
necomimiの分解と改造と綾波脳波
ノートPC Lenovo G565のCPU換装
ARMマイコンを積んでいる
8pin DIP ARMマイコンを試してみる
ARMマイコンボードでLinuxと電子工作
小型クアッドローターラジコンヘリ玩具「MI-TNT3D」
キューブ型PCなど自作PC組み立ていろいろ
GoogleTV ASUS CUBEを使ってみる
非Intel x86なマシンで自宅サーバー
小型ベアボーンNUCを改造して筐体(瓶)に入れて水没型の油冷PCにしてみた
小型Webサーバー機CobaltQube3を小型PCに改造してみた
energy boost vs フライングシューズ
3DプリンタでGoogle Glassっぽい物体(モックアップ)を作ってみた
3DプリンタCupcake CNC
電子レンジでごはんを炊いてみる-その2
Javaバイトコードを生成するTiny BASICコンパイラを作ってみた
GADMEIの3D液晶AndroidタブレットGadmei E8-3Dを使ってみる
Sony DASHとインターネットラジオを使ってみる
KindleFireでAmazon北米ストアのAutoRipのMP3データ再生
2012年
Nexus 10を使ってみる
WiiUコントローラーを調べてみる
Intel入ってるスマートフォンMotorola RAZR i
SylvaniaのWindows Embedded Compact 7
Surface RTを調べてみる
Windows RTのMicrosoft Surface RTを使ってみる(+アプリ開発)
Windows Phone 8のHTC 8Xを使ってみる(+アプリ開発)
Windows 8用のModern UIアプリ(Metroアプリ)をJavaScriptで作ってみる
小型PCにWindows8をインストールしてみる
LG SmartTVを試してみる
地デジhackしてなかった
Windows8をICONIA TAB W500で試してみた
Google WiFi GeoLocation APIを使って位置情報を表示する
VOICEROID+民安ともえ、結月ゆかりで遊んでみる(東北ずん子も)
CIL(MSIL)中間コードを生成するTiny BASICコンパイラを作ってみた
NikeのFuelbandを試してみる - 長さ調節
PLAYSTATION3用モーションコントローラー PS-MoveをPCで使う - 公式SDK Move.meを試してみた
Androidのアクセサリ開発キットADK2.0(ADK2012)を試してみる
AR電卓
Nexus 7を使ってみる
Nexus Qを使ってみる
Windows Phone 7.5用のソフトを作ってみる - その2
PlayStationSuite SDKでソフトを作ってPS Vitaで動かしてみた
ヒューレットパッカード社の電卓「復刻版HP-15C Limited Edition」
新しいiPad(iPad3)で試してみたこと
Androidのアクセサリ開発キットADKを試してみる - PICマイコン版
ゲームソフトを海外からたくさん買ってみた
2011年
PS Vitaを分解して調べてみる
iPadにQi規格の非接触充電アダプタを付けて防水ケースに入れる
Galaxy Noteを使ってみる
Xbox360用レーシングコントローラー ワイヤレススピードホイールを調べてみる
偏光方式3D液晶ディスプレイの3D映像を鑑賞してみる
Windows Phone 7.5用のソフトを作ってみる
ICONIA TAB W500にWindows Thin PCをインストールしてみる(Windows8も)
EeeKeyboardを使ってみる
電子レンジでごはんを炊いてみる
TVアナログ放送終了と、その後
アナログスイッチシールドを作ってみる
PSP/PlayStation2 Input Machineを試してみる
羽根の無い扇風機を試してみる
Androidのアクセサリ開発キットADKを試してみる
PlayStation Input Machineを試してみる
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その7 (ポケモンタイピング,ポケウォーカー)
AndroidTVを使ってみる
Galaxy Sを使ってみる
小型Bluetoothヘッドセット/イヤホンを使ってみた
シャープけいおん電卓EL-KON1
Nintendo 3DSを分解して調べてみる
3D画像を使った15パズルを作ってみる
GoogleTVを使ってみる
Xbox360のモーションセンサーKINECTでゲームを遊んでみる
シャープの3D液晶AndroidケータイLYNX-3Dを使ってみる - その2 - 3Dアプリ
シャープの3D液晶AndroidケータイLYNX-3Dを使ってみる
2010年
「W-SIMフリークス」 W-SIMの解析や応用回路製作 その3
脳波玩具MindFlexを改造してPCにデータを取り込んでみる
Android NDKでネイティブCUIアプリを作ってみる
iPhone3G/3GS用バッテリー付きレーザージャケットを作ってみる
iPad/iPod touch用のGPSを試してみる
iPadでDual-SIMアダプタを使って2枚のSIMを切り替えて使う
Wiiリモコンプラスを調べてみる
Xbox360のモーションセンサーKINECTを動かしてみる
PLAYSTATION3用PS-Moveの改造 - その1 マイコン書き換え
PLAYSTATION3用PS-Moveを調べてみる
iPhoneで無線操縦するラジコンヘリ玩具「AR.Drone」で遊んでみた
3D動画撮影用カメラ「3D sunday pocket HD camera」を使ってみる
iPhoneでDual-SIMアダプタを使って2枚のSIMを切り替えて使う
Palm pre(webOS)とは
移動式ロボットWebカメラサーバー「Rovio」
Rhythm Zoneで遊ぶ
Googleストリートビューを裸眼立体視で3Dで見る
iPadで3DのDVD映像を裸眼立体視して鑑賞してみる
GeometryWars for iPad攻略
HYBRID W-ZERO3は使い物になるのか
LED電球
GoogleのAndroidケータイNexusOneを使ってみる
2020年くらいに、手持ちの電子手帳とかPDAとか小型コンピューターを処分しようと考えている
2009年
腕時計型ケータイを使ってみる
VOICEROID月読アイで遊んでみる
ScanSnapと裁断機を使って本をPDF化してみた
ネットブックにGPSと電子コンパスを接続してみる
Amazon KindleとARToolKitを組み合わせた拡張現実な電子ブック
Amazon Kindle2を使ってみる
小型PC「fit-PC2」
ゲーム機(Xbox360,Playstation3,etc)のHDD増設やバックアップなど
マイコンボードBeagleBoardでAndroidを動かしてみる
iPhone 3GS以前のiPhone(2G,3G)/iPod touchに接続する電子コンパスを作ってみる
Wii MotionPlusの解析
Android実機上でLinuxのネイティブバイナリを動かしてみる
AVRマイコンで電卓を製作
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その6 (メイドイン俺)
EeePCにWindows Embeddedをインストールしてみる
GoogleMaps/ストリートビュー/O3Dを使ったWindowsアプリのサンプル
ノートPCをいくつかSSD化してみる
DS Motion Pack&星空ナビ方位センサーカードを調べてみる
ゲームソフトをUKから買ってみた
Wiiリモコンに接続する周辺機器の中身の解析
EeePC SSD SATA改造
AVRマイコンでシリアルポートを使ってみる + Xbeeで無線化
Google Android Dev Phone 1を使ってみる
PCのCOMポート番号やポートの情報を調べるためのライブラリ
ネットワークインターフェース部品の電子工作(W5100,ENC28J60,etc)
PSPでPS1の同人ゲームを動かしてみる
USB周辺機器やUSBホストがUSB2.0対応しているか簡単に調べる1つの方法
2008年
HIDライト
AVRマイコンの書き込み器を色々使ってみる
NintendoDSiを分解して調べてみる
MSIのベアボーンノートPCのMS1047にBluetoothを内蔵する改造
ヒューレットパッカード社の電卓「HP20b」
Pocket Laser Light Showを改造する
PLAYSTATION3でトロハブを動かしてみる
マイタンブラー
ハーフサイズマイクロマウス
DSのGBAスロット用の周辺機器製作 - ギターヒーローコントローラー自作
Chumbyを使ってみる
iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その2 そろばん
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その5 (BBDX,DQ5)
PSPのリモコンを使って電子工作できるか - その2
iPhone/iPod touch用のGPSの製作
ギターヒーロー3のギター型コントローラーをPCに接続してみる
EeePCにWindowsXP Embeddedをインストールしてみる
Wiiのワイヤレスヌンチャクを試してみる (+無線クラシックコントローラー化)
iPod用のリモコンを使ってiPhoneのシリアル通信ができるか
Wiiリモコンの赤外線センサをマイコンに接続して使ってみる (+マウス化)
NintendoDS用I2Cインターフェース
iPhoneの勝手アプリをインストールする方法
AVRマイコンキットLED GameをArduinoに改造する
Xbox360 Input Machineを試してみる
WindowsMobile用のソフトをVisualBasic.NETで作ってみる
「W-SIMフリークス」 W-SIMの解析や応用回路製作 その2
iPod nano用のスピーカーDockをiPod touch用に改造
iPhoneの勝手アプリを作ってみる - その1 おみくじ
2007年
PSP用モーションセンサ&DS用モーションセンサ
WiiFitのバランスボードを調べてみる
PLAYSTATION3用Dual Shock3を調べてみる
iPhone用アプリを作ってみる - 開発環境準備
コンパイラ「Cm」を改造してみる
ヒューレットパッカード社の電卓「HP-35s」
iPhoneでファミコンのエミュレータを動かしてみる
AMD-64bitCPU用のアセンブラを試してみる
玄箱HGに1TBのHDDを入れる
Flip Videoを使ってみる
USBメモリにサウンドロップを内蔵する改造
シリコンバッテリーを使ってみる
Wiiリモコンを使ったファミコンROMカートリッジ吸い出し機の作製
小型Webサーバー機CobaltQube3のリストア
Wiiクラシックコントローラーとヌンチャクの中身の互換性
Wiiに妖しいチップを取り付ける改造
USBラジオ「RadioSHARK2」を調べる
ExpressCardを作ってみる
Wiiリモコン用の自作周辺機器を作ってみる - その2 ジャイロ
Wiiリモコン用の自作周辺機器を作ってみる - その1 テンキー
USBで充電する充電池をWiiリモコンで使う
Wiiリモコンのポインティング用赤外線センサ部品の解析
2006年
Wiiリモコンの電池を軽量化
WiiリモコンをPCで使うサンプルソフトを作ってみる
PLAYSTATION3用SIXAXISと、Wii用コントローラーのモーションセンサーを調べてみる
Wiiコントローラー型TVリモコンをファミコンのコントローラーに改造してみる
DS方位計を作ってみる
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その4
傾斜入力ゲームパッド「G-Pad Pro Gyroscopic Gamepad」と「SideWinder FreestylePro」
PSPをPlayStation2のコントローラーとして使ってみる
DS-FW-PCBの製作
DSカメラを作ってみる
「W-SIMフリークス」 W-SIM(PHSコアモジュール)の解析や応用回路製作
ゲーム機のコントローラーをPC用のUSBゲームパッドに改造する
フライングシューズを試してみた
DS温度計を作ってみる
PSPに加速度センサ(傾斜センサ)を取り付けてゲーム(Hgハイドリウム)を動かしてみる & アナログスティック改造
NintendoDS Liteの解析
NintendoDSで非純正ソフトを動作させるのを試みた その2 (開発用機器の製作)
NintendoDSのマジコンをいじってみる
おいでよどうぶつの森の「リセットさん」をリセットする
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その3
2005年
ニンテンドーDSに使われている3Dメモリーとは何か
PSPに加速度センサ(重力センサ)をつないでみた
PSPとPCを接続するシリアル通信アダプタの製作
PSPのリモコンを使って電子工作できるか
NintendoDSの上画面液晶が破損したジャンクを修理してGB化する改造
GBA用まわるメイドインワリオのカートリッジを小型化してみた
ゲームボーイミクロのクロックアップ改造 (と、バックライト付き新GBA-SP改造)
UFO型のラジコンヘリ玩具「X-UFO」で遊んでみた
小型Webサーバー機 Sun製のCobaltQubeを入手した
NintendoDS + PassMe + Xport2.0 + A/D converter の demo
USBラジオ「RadioSHARK」を調べる
NintendoDSで非純正ソフトを動作させるのを試みた (PassMe,WiFiMe,etc)
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析 その2
Vodafoneのケータイ702NKで遊ぶ
ニンテンドーDSのクロックアップと無線通信(と、ファームウェア解析)
ULA(Mini EZ-USB)と仮想COMポートドライバを使ったGBA-PC間のシリアル通信
大合奏バンドブラザーズで簡単にプロになる裏技
電子レンジでチンする ぬいぐるみ
X-Boxに妖しいチップを取り付ける改造
2004年
NintendoDSのカートリッジのセーブデータの解析
NintendoDSの初期不良が修理できなかった (後日、二個壱で修理できた)
ゲームボーイアドバンス用ソフトを作る/「FruitsField」移植
ペットロボットAIBO
ゲームボーイアドバンス「まわるメイドインワリオ」 の回転センサー攻略
Apple iPod Miniのコネクタ
ゲームボーイアドバンス用シリアル通信ケーブルの製作
USB-Audioキットの組み立て
リモコン2足歩行ロボットRoboSapien
ロボットキット"FD Jr"を動かしてみた
NEC VersaPro VA20Cのクロックアップ改造
USB温度センサの製作
チョロQ型 USBメモリ
ヒューレットパッカード社の電卓「hp-33s」
ザイログ社のeZ80開発キットを使ってみる
Panasonicのホームカメラサーバー「KX-HCM1」の解析
カンガルー肉を使った料理に挑戦
FPGAでインベーダー
2003年
ゲームボーイアドバンス用フラッシュメモリカートリッジの自作
ピンボールを買ってしまった
4輪50cc原付バギーをミニカー登録して公道を走る
秋月電子の霧化ユニットUSH-400を使った加湿器の製作
紫外線センサー付き育成ゲーム「UVTEDDY - ユーブイ・テディ」の中身
GBA用「ボクらの太陽」の太陽センサー攻略?
ポケコンPC-V950用 通信ケーブルの自作
GBA用Flashカートリッジの故障 再び
カシオペアFIVA MPC-102のメモリ増設改造
ヒューレットパッカード社の電卓「hp-12c platinum」
GBA用Flash Advance XTREME Linker専用256Mカートリッジの故障の修理
シャープ製ポケコン「PC-V950」のレビュー
GBA用ロードランナーの感想と攻略
Bluetoothアダプタ
無線LANカードのようなもの
USB-PDCを改造してULA(USB Linker Advance)を作る
ヒューレットパッカード社の電卓「hp-9g」
Z80後継CPU「eZ80」
GBA SPで「コロコロカービィ」を動作させる改造
プレイステイション2に妖しいチップを取り付ける改造
2002年
SONY Tektoronix STA55G改造[再]
SONY GPSユニットIPS-5000[再]
2001年
SONY PSOne改造[再]
激安PICライターを組み立ててみた[再]
2000年
Cray-1のロジックボード[再]
TVを自作[再]
SH1マイコンを使ってみた[再]
199X年 (あるいは、それ以前)
ザウルスプログラマーのページ(PIシリーズZAURUS)[再]
ポケコンPC-E500のソフト開発[再]
ポケコン・電子手帳等のソフトウェア まとめ[再]
CRobotネタ[再]
Core warネタ[再]
Life gameネタ[再]
JavaScriptを使った実験(素数計算,RPN電卓)[再]
JNetHackをWindows95/98に移植[再]
原書で読む本[再]
Mac書道で遊ぶ[再]
海外PCゲームで遊んでみた[再]
中古アーケードゲーム[再]
PlayStationネタ[再]
ゲームボーイ関係の製作[再]
H8マイコンを使ってみた - H8電卓の製作[再]
GAL/ispGAL/ispLSI[再]
PICマイコン「PIC16C84」[再]
Z80マイコンのネタ[再]